熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

納税は義務か権利か?

2024-08-17 18:00:21 | 政治
「納税は『権利』です」と京都大大学院教授で経済学者の諸富徹さんは、新著『税という社会の仕組み』で税とは何か、歴史や思想から問い直しています。

 納税は実際、憲法で「勤労」「教育」と並ぶ国民の三大義務として規定されている。

「江戸時代の『年貢を納める』という言葉からも連想するように、日本人は、税金をお代官様のようなお上に奪われるものだと捉えがちです。ただその考え方は正しくありません」と、諸富さんは問題提起しています。

 自分が住む自治体と比較し、周辺の市町村が税金をより良質な公共サービスにあてていると判断すれば、引っ越す行為は、独経済学者アルバート・ハーシュマンが提唱する概念では「離脱」という消極的行動にあたると指摘しています。
この考え方は「納税は義務」に該当しますね。

これに対して「保育所を増やしてほしい」などと役所に要求したり、そうした政策を掲げる首長、議員に選挙で投票したりする積極的な行動は「発言」にあたる、税の使い道に対して態度表明する行為です。
この考え方は「納税は権利」に該当しますね。

 私は「納税は義務」と考えていましたが、「納税は権利」と考え方を変えて、積極的に政策提言していきたいですね。


ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下から投票して下さい。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オンラインセミナーのテキス... | トップ | 言葉の軽さ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事