弁理士研修「パブリック・ドメインの保護について」を受講しました。
講師は、弁理士で北大教授の吉田先生です。
パブリックドメインの保護については、あまり問題意識がなかったのですが、講師の説明を聞いて、ありうる話だなと思いましたね。
以前、公然実施の論文を書いた時にも、どのように公然実施を証明するのかが難しいと感じていました。
これは、先使用権についても同様です。
パブリックドメインの保護が適切になされていれば(保護される範囲が第三者に予見可能)、安心して事業を継続できるでしょう。
裁判官や研究者の中には、事業の実態が分からない人がかなりの数いるので、法改正の必要性が理解できないのかもしれませんね。
吉田先生の発信力を期待しています。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
講師は、弁理士で北大教授の吉田先生です。
パブリックドメインの保護については、あまり問題意識がなかったのですが、講師の説明を聞いて、ありうる話だなと思いましたね。
以前、公然実施の論文を書いた時にも、どのように公然実施を証明するのかが難しいと感じていました。
これは、先使用権についても同様です。
パブリックドメインの保護が適切になされていれば(保護される範囲が第三者に予見可能)、安心して事業を継続できるでしょう。
裁判官や研究者の中には、事業の実態が分からない人がかなりの数いるので、法改正の必要性が理解できないのかもしれませんね。
吉田先生の発信力を期待しています。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます