久しぶりに東京に戻り、大好きなお友達にたくさん会ったミモロ。その中のひとりが、最近、腰にケガをして、歩くのが大変と知りました。「えー。そんなー」と、とても心配するミモロです。そこで、京都に戻ると、すぐに京都御苑の西側、蛤御門の向かい側にある「護王神社」に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6f/94c13d7ff269d8df13567dbaa186d46e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/03/e317b48d3d70a70e506dba468c2e5f87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/49/d18c402685d4eeebd8a38e0f1748b5d5.jpg)
ここは、足腰の病やケガの回復にご利益がある神社として有名。門には、大きな「足腰守り」が下がっています。
門のところには、足腰の健康と病気回復を祈願する「大祓詞(おおはらえことば)」を刻んだ、御影石製の「御千度車」があり、これをクルクル回すと、「大祓詞」を読んだと同じ功徳が得られるそう。さっそくミモロは、心を込め、「お友達の足腰がよくなりますように…」とお願いしながら、回します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1f/4c5009164ce53829395d5bfb4822a542.jpg)
近年、この神社の参拝者数は、増加傾向にあるそう。高齢社会の現代、足腰の悩みを持つ人たちの数も、増えているのです。若い人でも、スポーツ選手など、足腰を守るためにお願いにくるそう。
そもそもこの神社は、高雄山 神護寺の境内で、和気清麻呂公の霊社としてお祀りされていました。明治19年に明治天皇の命により、現在の場所に社殿を造営し、御鎮座されたもの。
ご祭神は、もちろん和気清麻呂公命。そして大正4年に、宮中の女官として、孝謙天皇をはじめ歴代の天皇から深く信頼されていた、姉である和気広虫姫命(わけのひろむしひめのみこと)を、弟君同様、ご祭神に祀りしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/42/1c810db3741fc8986a7c78b196705b19.jpg)
和気清麻呂をご祭神とするこの神社の境内には、至るところに、ゆかりの深いイノシシの像が・・・・。狛犬ならぬ、狛イノシシが参拝者を迎えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4a/87b62a14edf37110c2890273dfe2c85b.jpg)
手水舎にも、イノシシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/03/06904c860c85c6ff528b27419e3ceb9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/aa/453592cbb6b95e21a100603e18d3c943.jpg)
お浄めを済ませて、本殿に参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b6/a1d43d73794251a95212c78ff4fbda2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/4b/0c3f2764b5ce083d99229ea45180770e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4d/291b3f632ed9cd80d0abaaa41ed0068c.jpg)
おみくじもかわいいイノシシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d5/7f156d9614bf0873230d7e5f8d7c8222.jpg)
「ホント、境内には、イノシシがいっぱいだねー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/db/7d72652e6190c2f4ee62337eab023ed8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/81/806cea8a3f44e683b5e825e9c33fb28f.jpg)
他にも、至るとことにイノシシの姿が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/21/b8ced79945a7ecc0067cfb60bae20c67.jpg)
毎月21日には、足腰の健康を祈願する「足腰祭」が、行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d1/3e4f1911993ac5de148f67f926c1f1f4.jpg)
*「護王神社」の詳しい情報は、ホームページで。
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね。
「今日も36度だって」と天気予報をみて震えるミモロより