夏の2日間開催された「京都市動物園」の「夜間開園」。動物園が大好きなミモロは、楽しみに出かけました。
地下鉄東西線の「蹴上駅」に徒歩数分で到着できるように、新たにできた動物園の東出入口から、さっそく動物たちに会いに行きます。
まず、出会ったのは、白い顔のシロフクロウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/3b/e2f4100d9eabef6decb243413b2865ac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/79/f2db02dca70d93ccf3b6e85155771286_s.jpg)
ペンギンや亀にもご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/af/248fece0bb8c0852880f80a74c74aee0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/f8/2cfe484822da65b1cc26550bc076f050_s.jpg)
続いて、大きな水槽の前に…「あれ?だれもいないの?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/72/a7a2a3fc88e5f89ff0c4509e9f7669d3_s.jpg)
しばらくすると「あ、カバのツグミちゃん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1e/3e478ed81898f05df0008da78fb2f455.jpg)
キョロキョロ辺りを見回しているのは、ミーアキャットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3f/94d11118754a6d1a038ba23f894fd9e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/40/ec59362e096fb80116c01723dd170826.jpg)
ミモロが、じっと立ち止まったのは、フラミンゴの前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f6/4559886d29f165de0869d49ee6141e36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/03/5fb621c2971567f52e1cbff0c10b8560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/41/26335a40c01caf8c896c2bca30efb3d3.jpg)
南国生まれのフラミンゴでも、さすがに暑いのか、気持ちよさそうに、バシャバシャと水浴びを…。
「あ、フワフワの子がいるー」と指差す先には…。グレーの綿毛に包まれたフラミンゴの雛。大人になると、美しい色彩が体を包みます。「体の割に足が太くて、しっかりしてるー」と、小さいながら走るのは速そう…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bd/730629c2dc59778c989e08169e1d0348.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6d/dc49b210a887c76b5d03479db5a11ce6.jpg)
「これ、フラミンゴの赤ちゃんの綿毛みたい…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/28/1a6f85b5c0976400637b4add1c83cc9d.jpg)
春にも訪れているミモロ。動物園の中は、歩きなれた場所。「キリンの赤ちゃん大きくなったかな?」と、動物観察がしやすくなった「アフリカの草原」のキリンのところへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7c/b1cac86cfd75e38ae7a2f3bb5cc6fd48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ca/4581e8e8313dffb8ee0dcb07b73e4603.jpg)
「あ、いたいたー」ミモロが、見つめる先には、すっかり育ったキリンの赤ちゃんが。けっこう大きくなりましたが、まだママのミルクが恋しいよう…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/02/22dae15f1db690cea27966f4e6cf8d6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9d/cbb22326ccdc0cd90c0e6068a9992739.jpg)
次第に、陽が落ち、暗くなってゆく動物園。どこからかガォーガォーとの太く低い声が響きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4c/e8f42c889c01fb135b8bd8fea2248961.jpg)
さて、すぐ近くには、りっぱなアムールトラが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bc/2da37dba5185aa9a25e02235d1c7bae7.jpg)
「このトラは、お母さんで、隣りのケージにいるのが、息子ですよ」と、さきほど会った動物園の獣医さんの坂本さん。どうりで、隣りが気になってしょうがない様子。時折見える息子の姿を凝視しています。
隣りでは、若いオスのトラが、水浴びをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2e/e99dae2ce9bfc2b063071cc756990c2c.jpg)
「あのーこんなに暑いと、動物たちも大変なんでは?」と、暑さにまいっているミモロは、坂本さんに尋ねます。
「この動物園にいる動物は、アフリカや東南アジアなど熱帯に生息するものが多いので、暑さには強いんですよ。でも、このアムールトラやレッサーパンダは、標高の高い所やアジアの寒い地域に住む動物なので、京都の夏は苦手なんです。だから、よく水浴びをします。でも、ライオンは、やはりプールがあるんですが、全然入らない…」
「へー。プールつきのおうちなのに、もったいないねー」と、プールが羨ましいミモロです。
「わー気持ちよさそうに寝てるー」エアコンが入った涼しい部屋で寝ているのは、ジャガー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3b/1b2e1dd2b3aff7826d100c5183cf29c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bc/8e6acd3c89419bae185629b524141983.jpg)
「このジャガーは、高齢なので、涼しいとこにいるんですよ」と。「お年寄りは、熱中症に十分注意しないとね」と、ミモロは納得。
この夏は、動物園では、ナマケモノが初めて公開されたました。でも、ミモロは、他の動物を訪ねていて、時間切れに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/db40dd17562fead8a2ac3eee49062ec9.jpg)
「もっと見ていたいよー」と、名残惜しげに夜の動物園を後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f5/c1f626413c06a42b7f15be3a9d064732.jpg)
「きっと真夜中は、もっとみんな活動的になるんじゃないのー?昼間は、とても暑くて動物園に来るのが大変だけど、夜から、ずいぶん楽…」
秋にも、夜間開園を計画中とのこと、夜の動物園は、昼間とは、また違った雰囲気が楽しめて、お勧めです。
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね。残暑に苦しむミモロより フー