「こう暑くちゃ、なんか涼しいことしなくちゃ…」と、連日、38度以上の日々が続く京都の町に暮らすミモロは、近くの白川へと出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/edd882c43f0100b4deae912982e737ff.jpg)
夏は、近所の子供たちが、川遊びをする場所。水の深さは、大人のひざくらいです。いまどき、近所で川遊びができるなんて、町では信じられないこと。それができる京都は、やはり特別な町です。
さて、浮き輪を体に巻いたミモロは、白川に掛る石の橋の上に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8d/efa56372679306052a0a1a0344fb84e1.jpg)
「ねぇ、ここから飛び込むから、川の下流で捕まえてねー」と。え?そこから飛び込むつもり?
「絶対、捕まえてよー。絶対だからねー」と、念を押します。大丈夫?ミモロ…。「うん、浮き輪があるから平気…」と、なかなか大胆なミモロです。では、リクエストに応えて、川の下流に入って、ミモロが流れてくるのを待つことに。
「いい?飛び込むよー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/90/3c18d1160b1c5eb47a580ac198df6c79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6f/38eaa53e3b95750d9d39e311fc5762c3.jpg)
「わー面白いー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/07/96fa5d1cfc204c9a71e3dfe6d36a15fd.jpg)
はい、キャッチ!流れてきたミモロを、捕まえます。「わーよかった。捕まえてくれて…ちょっとドキドキしちゃったー。このまま鴨川まで流れたらどうしようかと…。もう一回やるー。今度は、もっと遠くに離れてー」と調子に乗ったミモロ、それから何度も川の中へのジャンプを繰り返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ce/3e6c2019cc736817d413697b28f79dc8.jpg)
家に戻ると、8月4日に参加した「白川子供まつり」での金魚すくいイベントで、すくった金魚のところへ。
この日も金魚鉢の前で、じっと金魚を見つめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d9/e1277860e397d8f28d7c748ef8e2d977.jpg)
「ねぇ、川で泳ぐのって、すごく気持ちよかったよねー。水が冷たくて…広くって…。ここの金魚さん、幸せかな?小さな金魚鉢の中で…。なんか暑そうだし…川に戻してあげようかな…」とポツリ。
でも、ミモロ、金魚を川に放したら、他の魚に食べられちゃうかもよ…。それに、せっかく可愛がっているのに、いいの?毎日、朝起きると、真っ先に金魚に餌をあげているミモロです。でも、ミモロには、少し気がかりなことが…。それは、連日の猛暑日で、留守中の部屋の温度はかなり高く、金魚鉢の中の水温も、上昇しています。
「うんーなんか心配…水もぬるくなって、酸素が足りなくなっちゃうかも…」と、冷たい川遊びが、ミモロには、とても楽しく、気持ちよかったのでしょう、小さな場所でしか泳げない金魚が、気の毒に思えてきたよう。
そこで、その夕方、ミモロは、思いきって、金魚をバケツに入れると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/3c/d7908a85bf18d44cfb9245b31330e30e_s.jpg)
「確か、ここら辺ですくったと思う…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5f/dc5b879136518120567fe43e30579b6b.jpg)
放したばかりは、赤い姿が川に見えたのですが、間もなく、見えなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/31/f141fcb488c0245dcebe625307e0051e_s.jpg)
「バイバイ…元気でねー。鴨川まで泳いでゆくんだよー」と川を眺めるミモロは、なんか淋しそう…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fb/58eac24e923d21e32953df4841849441.jpg)
ミモロ、家に帰る前に、美味しいお蕎麦を食べましょうか…。「え?おそばー?わかった!『桝富』でしょ。行く行く」急に、目の色が輝きだします。
三条通から、北へ。白川に沿ってお店はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/00/93465142e74bf8d62fe138e180e303a3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/71/244201928cad2362c415911b5d9edcfb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/88/290b150863f158e3792de3ed8cb10a69_s.jpg)
こちらは、何度かブログでもご紹介した場所。手打ちのそばでつくる品々は、いずれも美味しいと評判のお店です。
ミモロが好きなのは、ここの名物「鴨せいろ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c4/c0c3c458d6091dd588dc582bebbe2bd8.jpg)
せいろにのった蕎麦を、鴨と葱が入った熱いお汁でいただきます。金魚のことより、今は、鴨に夢中のミモロです。
わずか5分ほどの後…
「あ、ミモロちゃん久しぶりー。もう食べ終わったんですね。では蕎麦湯用意します」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7d/0e7680ba39c18f679e84da9c4cfec19d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/a7009e9c771ecfd0f73832e62475a255.jpg)
水遊びと塩分補給…ミモロの暑さ対策です。どうぞ、皆さま、熱中症にご注意を…。
*「桝富」京都市東山区白川橋西入ル大井手町103 075-771-5973 11:30~15:00LO 17:00~20:30LO 火曜休み 地下鉄東西線東山駅の平安神宮方向の出口を上がり、三条通を左に。一筋めを進んですぐ。
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ブログを見たら、金魚をクリックしてね。日焼けしたミモロより