「あけましておめでとうございます!」と元旦の朝、ミモロは、晴れ着でお雑煮をいただきました。


昨年の年の暮れにお友達から頂いたカニを丸ごと入れた「カニ雑煮」です。「だしが出てて美味しい~」と新年そうそう大満足。「なんかいいこといっぱいある年になるね~キット・・・」
さて、初詣にお友達と向かったのは、京都の西に位置する「松尾大社」です。ここへの初詣は、3回目になります。


「松尾大社」は、お酒の神様と言われ、日本全国の酒造メーカーや蔵元に深く崇敬されている神社です。
境内には、全国から届けられたお酒の樽や一升瓶が置かれています。「どこだ~」とミモロは、酒樽に・・・


2018年のお正月の主役は干支の戌。大きな絵馬が迎えます。「あれ?本物のワンコも参拝してる~」


本殿前は、大勢の参拝者が、大きな賽銭箱に向かい、お賽銭を投げ入れます。

さて、ミモロがここに東京からのお友達を案内したのは、「ここって運試しがいろいろできて楽しいよ~」という理由から。その一つが、「タル占い」です。

まずは、お友達がトライ「そう、真中狙うんだよ~」と経験者のミモロは、そばでアドバイス。


「はい、残念…これどうぞ~」と渡されたのは、小さな銭亀です。



「ミモロもお守り欲しかったのに~」と新年早々うなだれるミモロです。「ミモロちゃんって、結構負けず嫌いなんだね~」とお友達。「そう・・・そんなことないよ~。ミモロ、銭亀好きだもん・・・」と。う~やっぱり負けず嫌いかも。
気分を一新するために、ミモロたちは、「松尾大社」の神山に近い滝に参拝します。


「ミモロ、福引きしたい~」と、再び、本殿そばのテントへ。



「はい、1回、くじ引いてください」「はい、どれにしようかな~」と真剣にくじを見つめるミモロです。


「アシスト自転車当たりますように~」と祈りながらくじを開けると…「はい、残念…でも、好きなお菓子どうぞ~」と言われ、ミモロは、ゴマの飴をもらいました。

「美味しいよ~」と飴をなめるミモロ。お友達にも「はい、どうぞ~」と。自転車じゃなかったけど、飴をもらって嬉しそう・・・。
ミモロの運試しは、大成功とは行きませんでしたが、なんか楽しいひと時でした。「楽しかったね~」とゲットしたお守りを嬉しそうに眺めるお友達を見ると、「よかったね~」と、ミモロも笑顔になりました。
「お友達、松尾大社初めてだったんだって~。ここに来てよかった~」と、案内役のミモロは、その様子を見て、ホッとしました。



ブログを見たら、金魚をクリックしてね ミモロより よろしくお願いいたします。
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jpまで
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら