毎月、第4日曜日に「上賀茂神社」では「手づくり市」が開催されます。
ミモロは、「お詣りも兼ねて、覗いてみよう~」と出かけました。

この日は、小雪も時々舞い散る寒~い日。いつもは、大勢の人で賑わう「手づくり市」も午後には、グッと人出が少なくなりました。

「お店、もう閉め始めた人もいるね~」と、いろいろなテントを見て回りましたが、お客さんの数が少ないので、お店の人も張り合いがないのでしょう・・・次々に早じまいを…。
「あ、神馬も寒そう~にんじんあげようかな~」


白い馬も冬は、コートのように布をまとっています。
ミモロは、神社にお詣りすることに・・・。

「あ、かわいいよ~」と社務所に並ぶ、おみくじを見つめます。「上賀茂神社」のおみくじは、木彫りの馬と黒い八咫烏です。「両方とも、持ってるもん~」そう、ミモロのおみくじコレクションにすでにあるもの。今回は見るだけ。


そのおみくじを縛るのは、今年の干支の戌。竹で作られた犬に、読んだおみくじを結びます。

1月中は、まだ新年らしい飾りも残る神社。「わ~また雪が降ってきた~」

朱塗りの門には、昨日、降り積もった雪がうっすら残っています。

東京は、大雪で、大変だったようですが、今年、京都はまだあんまり雪が積もりません。交通に影響が出るほどの積雪は、町中ではまだ・・・。
「でも、十分に寒いよね~」と、外出時には、コートや襟巻が欠かせないミモロです。
「今年は、良縁に恵まれるように、お願いするんだ~」とミモロ。「良縁」というと男女の出会いを思いがちですが、佳き縁は、それだけではなく、いろいろな人、いろいろなもの、いろいろな出来事・・・すべてに良い縁があるように・・そうミモロは、思っているよう。
「上賀茂神社」の「片岡社」は、良縁祈願のパワースポット。



「ここの鈴、すごいいい音なんだよ」とミモロは、シャンシャンと鈴を鳴らし、真剣にお願いを…。
「あ、結婚式なんだ~」今、京都では神前結婚式が人気。「下鴨神社」「平安神宮」「松尾大社」など市内各所の有名な神社では、結婚式が盛んに行われています。

「う~寒い~。また雪降ってきたよ~」ブルブル~

もうすぐ節分。京都では、節分を過ぎると、なんとなく春も近いという感覚に・・・。もちろん寒さは、まだ続くのですが、春が近いと感じます。

人気ブログランキング
ブログを見たら、金魚をクリックしてね よろしく~ミモロより
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jpまで
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら