ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

10月3日の[KOBE観光の日」。入園無料の「神戸市立王子動物園」へ。来年中国に帰る予定のパンダに会いに

2019-10-04 | 国内旅行

10月3日は、兵庫県神戸市は「KOBE観光の日」という町ぐるみのイベントを開催。「異人館やミュージアムとかが、入場料無料になったり、割引になったりするんだって~」と、以前、神戸に行ったときに教えてもらったミモロ。「こういう日がお得だから行こうよ~」とさっそく神戸に向かいます。

ミモロが「絶対行きたい!」と強く主張するのが,以前から行きたかった「神戸市立王子動物園」です。「やっとこれた~」入場料は無料です。

動物園が大好きで、「京都市立動物園」にもよく行っているミモロ。「でも、京都の動物園にいない動物がいるんだよ~」と。そう、それが人気のパンダとコアラなど。

入口を通ると、一目散にジャイアントパンダがいる場所へ。
「こっちだ~」

人気のパンダの前には、幼稚園児や小学生など、入館無料の日に合わせた課外授業なのでしょう。大勢訪れていました。
ミモロも、パンダ舎に到着「どこにいるの?」とキョロキョロ。「あ、あそこにいる~」
 
今、ここにいるパンダは、メスのタンタン。今年24歳で、阪神大震災の復興支援の一環で中国から貸与されたもの。実は、その貸与期限が、2020年7月に満期を迎えます。「え~神戸からパンダいなくなっちゃうの?」とミモロ。日中の首脳会議で、新たなパンダの貸し出しが合意されたものの、どこの動物園に来るかは、今のところ不明だそう。ともかくタンタンは、来年には、中国へ里帰りしてしまいます。
「え~寂しい~近くで見られなくなっちゃう~」と、確かに関西では「和歌山アドベンチャーワールド」にパンダはいます。
なんでも、和歌山や上野のパンダに比べ、ちょっと影が薄い神戸のタンタン。2回赤ちゃんができましたが、死産や生後4日で死んでしまったり…「え~可哀そうだね~赤ちゃん育てられなくて~」

神戸で赤ちゃんパンダが見られなかったのを残念がるミモロです。

さて、ここ「王子動物園」のもうひとつの人気者が、コアラです。
「これも京都にいない~」
「え~どこ?あ、枝で寝てる~」
 
「ママにおんぶしてる~いいなぁ~」とミモロ。ここには複数のコアラが暮らしています。
「コアラ体験だって~」ユーカリの枝に座ってコアラ気分を味わうミモロ。


動物園の中をあちこち歩き回るミモロ。
「あっち行こう~」

次は、カワウソに会いに。「わ~遊んでる~かわいい~」切株や麻袋で遊んでいます。
 

近くでは、レッサーパンダにも会いました。

「あれ、やる~」と、ミモロが見つめるのは、大好きな撮影パネル。
「レッサーパンダだよ~」
撮影パネルは見逃せないミモロなのでした。

他にもいろいろな動物に会いました。「クマだ~」
 
「みんなお昼寝してる~」アシカやライオンも爆睡状態。
 

動物園では、もぐもぐタイムがあって、その時は、みんな活発に動くそう。

「なんかお腹空いて来ちゃった~」とミモロは、遊園地エリアへと向かいました。

ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより

人気ブログランキング

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする