今出川通から千本通を少し上がった東側に「京ひな人形 西陣たくみ人形」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/25/e2ed60b25aa05cc8359bb123125c08bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/80/b91f3957dd6a097864a342444a9df5ab.jpg)
ここは、有職御雛人形司 槙野巧雲さんの工房です。
店内には、雅な有職雛などが並んでいます。品格あるお顔、雅な衣装をまとった美しい雛人形ばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/b1d73020c5612915cde6b34f698ba3f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4a/1af9bd5a98b774f8adab90e1d213216d.jpg)
「こんにちは~」とミモロ。「わ~ミモロちゃん、いらしてくださったんですね~。うれしい!」と、槙野さんと奥さまの宏美さんに笑顔で迎えられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/19/cfe8e6c963150a4eb6856a89b649f616.jpg)
店に並ぶ美しい雛人形は、実は見本で購入することはできません。というのは、ここは、御誂え専門の雛人形工房で、注文を受けてから、ひとつひとつ心を込めて作られます。つまり、注文した人のための雛人形になるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/00/7513a698c824ce10113b9c533a427243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b0/3eb294cb2894345fe591dc2cf941e8fd.jpg)
そのため、衣装の色合いも好みのものにできます。
すべて注文を受けてから作りだすため、来春の雛祭のためには、秋に注文することが望まれます。
「わ~自分だけのために生まれるお雛さまって素敵~つまり世の中にほかにないってことでしょ!」とミモロ。
お祝いに贈るにも、特別感が…。贈る人の心がこもったものになります。
また、御誂えのため、雛人形1体でも注文できます。
「雅な女雛を飾りたい…」ということも可能。また時を経て、男雛を誂えることも可能です。
「飾る場所によっては、立ち雛もおすすめできます」と、槙野さん。
雛人形選びについては、ぜひ「京ひな人形 西陣たくみ人形」のホームページに詳しく載っていますので、そちらを
今年は、新天皇のご即位の年。それにちなみ内裏雛を求める方もいらっしゃるそう。
「そう、今年お雛様作るのいいかもね~」と思うミモロです。
雛人形は、顔、小物、髪、衣装など、さまざまな部分が、専門の職人さんの分業制で、衣装を作り、着付ける人が、総称的に人形師と言われ、その方の名が雛人形に・・・。
スラリとしたお顔立ちの品格ある雛人形。「でも、こっちのお雛様、丸顔で親近感覚える~」とミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ec/f2410174de8c9a394c0bb2fe6d613f39.jpg)
ふっくらほっぺが愛らしい雛も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f3/27016702d22ad638e6dd1a5b2c59701b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fc/c9bdcde6d380ab95c99e729280ecc860.jpg)
「ミモロもお雛様の衣装、似合うかな~」と、大胆なことを思いだしたミモロです。
お店の奥は、衣装づくりの工房になっていて、ベテランの職人さんたちが、作業に励んでいらっしゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/c714db0097448e1a81ac7a13ac0054a0.jpg)
工房には、衣装づくりのための種類豊富な生地や糸が。「さすが京都の西陣だから、生地もみんな雅だね~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f9/e52dc3433b26490eae58a62d74ef5cd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d2/7c68dfa988e5f73b6d0472729ce7f7e2.jpg)
型紙に合わせ、ミリ単位で、生地を裁断、そして芯を重ね、小さな衣装を何枚も作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d9/08e20004cc717b7b5567aadce22a04ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2f/f61b9861063c9ea9260c54bb1b4d96a7.jpg)
ここの特徴のひとつが、美しい色の組み合わせ。十二単の美しさを最大限に表現しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ef/264a7125ccc25aed8934184eb46d5be0.jpg)
「もし十二単着るとこんな感じかな~いいなぁ~着てみたい~」と、まだお顔が付いていないボディーに顔を乗せるミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b2/56a0e80c03fa78d27f4cb7786564a0f3.jpg)
「キャ~ミモロちゃんかわいい~十二単似合うかも…」と宏美さん。
「え~ホント?」と、照れながらも、その気になるミモロ。
「じゃ、ミモロちゃんの十二単作りましょう!」と宏美さん。「え~ウソ~ホント?!」と、興奮するミモロです。
な、なんと、ミモロの夢が実現することに・・・
「では、ボディサイズ測りますから、お洋服脱いでください…」と言われ、「は~い」と躊躇することなく服を脱いでスポンポンに。ブログでオールヌードを公開するのは、これが初。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e4/afcbdb1fd61b5c92c73845d366a640ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/14/d447be91618e13182aa7bff917604fac.jpg)
今更お腹を引っ込めても手遅れ。「う~ミモロちゃんは、ウエストないんだ~」「え?そんな~」と恥ずかしそう。でも、十二単のためには、なにを言われても気にしないミモロなのでした。
「衣装できたら、また連絡しますね~」と「は~い、楽しみにしてま~す。またね~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/11/ca55a8fdd562cf974cac26d4c01ebe9c.jpg)
「きっとこんな感じになるんだ~」と、想像するミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/50/3ad68b7ba88ae4d1b0a719cc31899e43.jpg)
どうぞ皆さま、ご期待ください!
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
人気ブログランキング
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで