10月15日は、東山蹴上の「粟田神社」の例大祭。これは、神社本来の御祭礼です。
ミモロは、10時過ぎに境内に到着。まずは、抹茶の接待を頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c4/85d658a2314bfb0eed04846b9ecf7673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1e/29ed980ec21ec6eaf6561345c0ef87d7.jpg)
「キャーお菓子とお抹茶~いただきま~す」。ここを訪れた参拝者を無料でもてなしてくださいます。
11時、本殿で「例大祭」が始まりました。宮司様の祝詞奏上など、次々に神事が執り行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/01/64f2b8b397efec3dac7c1be41a8a134b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fe/1f7e054f37e718b1175561cfaff0a1ed.jpg)
やがて、拝殿では、「庖勝一條流」の式庖丁の奉納が始まりました。
参拝者は、みんな拝殿の周りに…ミモロはまだ座っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/16/0553d0afdc137abf740fb83b73fbb9bb.jpg)
「ミモロちゃん、近くでみないの?」「うん、まだいいの~」と静かに式庖丁が進むのを待っています。
実は、ミモロは、すでに何度も式庖丁の奉納に立ち会っています。
参拝者の多くが、近くで拝見する中、例大祭に参列する来賓の方々も席で見守っていらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b2/afc496ca6321ff25e959a8e5952e3c46.jpg)
「庖勝一條流」の御家元は、ミモロがよくお昼に伺う「京料理 白川 京とみ」のご主人。
「毎回、式庖丁拝見するけど、カッコイイ~」と思うミモロです。
式庖丁は、平安時代、宮中に行われたもの。素材に一切手を触れず、庖丁とお箸だけで、美しく切り分けてゆきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/83/fdaedc7bfd4650fbbf133beb214e1804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ba/de2ebc5ad897ac5457c84c750e65c8dd.jpg)
今回の素材は、アワビです。それを神様に奉納します。見事に切り分けられたアワビです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/13/fa24206f4bc7b61feda6c323f517363e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a8/bf68fa8e10bed439df0753033c5b8070.jpg)
「きっと神様の大好物だよね~。ミモロも大好物だけど…」
そして、例大祭は、玉串の奉納へ進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3b/618da0260c39aadd79f0ad8bd32a01f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/6945c7077ca687671ec838fc40587ea4.jpg)
ミモロも一枝いただいて、神様へ捧げます。
宮司様のご挨拶で無事に例大祭は納められました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/89/7f12ea565a4ba95e431bfd6df91f6101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/5932794a47e3bf6015795c8925f15bb6.jpg)
「なんか粟田神社のお祭りが終わると、秋が深まって、年の暮れが近づく感じがする~」とミモロ。
10月26日は、「時代祭」が行われます。今年は、22日は、天皇のご即位のパレードに重なるために、26日に日程変更されました。鞍馬の火祭は、22日に行われます。
「ミモロちゃん、ほらキレイな実…」「あ、ホントだ~」
境内には、色づいた実が落ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f6/7a6453b6b1ede2039217c95179b8d5c5.jpg)
例大祭に参列した人たちは、皆、台風19号の被害を受けた方々へ、心を添わせ、復興を祈願しました。
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、まで