8月29日の17時、ミモロは、「下鴨神社」の近くにある「旧三井家下鴨別邸」に出かけました。
すでに一般公開の時間は終了しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/86/3d0ab891908108eb85e77b79ede8b2f2.jpg)
人影のない敷地内を母屋へと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/67/370c3c09c431aa83020376d696f808da.jpg)
「こんばんは~あの~予約したミモロです」と受付に。
この日、ここで一般社団法人「京都ヨーガ協会」によるヨガ教室が開催されるのです。
6月から毎月、午前10時から11時半か、午後17時半から19時に行われるヨガ教室。参加料はひとり3,000円です。
受付を終えたミモロは、お庭を眺めながら、会場である1階の座敷へと進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/68/9068e6d1a1f5315917f85e23967b089a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/96/6ff2f9b6d6a682fb10a7e49dd074bfbf.jpg)
ここは、三井本家が所有していた別邸。三井家ゆかりの人が集った場所で、現在、京都市の重要文化財になっています。
「重要文化財でヨガできるって、さすが京都…」と、ミモロ。
1階の座敷には、すでにヨガマットが敷かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1c/39e5a03663c6d4d790d234c99002ab61.jpg)
ヨガの講師は、「京都ヨーガ協会」の理事である西澤潤子先生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c1/060bec8ba8bc223303dc46d9acdd9fd7.jpg)
京都のヨガ発展に尽力なさっていらっしゃいます。「初めまして、ミモロです」「はい、ようこそ~。ミモロちゃんは、ヨガしたことありますか?」「はい、ヨガのお教室にも参加してますけど、最近、教室がなくて、体硬くなっちゃったみたい…」と。
「では、今日は、ゆっくりリラックスできるヨガをやってゆきましょうね」と。
この日の参加者は、20人ほど。すでにヨガのスタイルに着替え終えて、いよいよお教室が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dc/f280b1431b713742947e7772facb09d4.jpg)
「ヨガは、声をだしませんから、マスクは、それぞれの判断で着用してください。苦しかったらしないでもいいことになっています」と。西澤先生は、ファイスマスクを着用して指導します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/19e4b1a730b0eb17548f8e62f2f9dc24.jpg)
ミモロもマスクなしで参加することに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3f/2adfe82ab86418df6b46e66b19d26403.jpg)
先生の声に従い、ゆっくり体を伸ばしてゆきます。「呼吸に集中してくださいね~」
ヨガマットは、互い違いに敷かれ、参加者同士の顔が近くならないようになっています。
途中で、何度か水分補給。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4f/d26815f6660679167cf48e9b28e7f579.jpg)
クーラーはありますが、古い日本家屋ですから、あまり冷えません。ミモロの額には、ジワ~と汗がにじみます。
外は、時が進み、次第に暗くなってゆきます。静寂を感じながら、ポーズを少しずつ深めてゆきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7e/70a098131d1561f6342b5d16a28c7d8c.jpg)
「このポーズが一番好き~」とミモロが言うのは、シャバーサナという「死体のポーズ」で究極のリラックスポーズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cc/b254786f643a3ca4e2dada3b8f34d2e1.jpg)
全身を脱力して、体と心にたまった緊張を解きほぐします。「なんか眠くなっちゃう~」と、トロンとした目のミモロ。目をつぶるとそのまま深い眠りに誘われそう…。
約1時間半のお教室は終了。
「ミモロ、なんか体柔らかくなったみたい…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/db/ae19e5ba134705de0e72e11a56627133.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/00/3abf0caaa299459e083d0e75f6d74629.jpg)
さすがミモロ、かなり柔軟な体の持ち主。
「ミモロちゃん、ヨガ好きなのね~」と西澤先生。「はい…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8b/5432cb550cc4f892e3eaf00324bf480a.jpg)
「じゃ、よかったら、9月27日から10月18日の毎日曜日の午前10:00から11:15で、二条城の桜の園でヨガ体験プログラムが行われますから、それに参加してください~」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/97/1943559a9abc23f5d036f9acaabba5e2.jpg)
参加料は2000円。ヨガマットは各自持参で…。各回100名で先着順で9月1日から申し込み開始です。
詳しくは、「京都いつでもコール」のホームページで…
[わ~世界遺産でヨガできるの?」と興味津々のミモロです。
ちなみに、「別邸ヨガ」の詳しい情報は「旧三井家下鴨別邸」のホームページで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fe/42816550960b88ac69de14a40b348c4c.jpg)
「わ~すっかり夜になっちゃった~」ミモロはお月さまの光に照らされながら、「旧三井家下鴨別邸」を後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/aa/d32cccd93dd8aae4aa4b92173e59a120.jpg)
追加情報:「京都ヨーガ協会」企画:西澤潤子著の「ねこのねごと~じぶんをいきること~」が北斗書房から出版されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3b/eac10756c6f7d9046130f94d70ba203f.jpg)
「生きるヒント」をぜひ…アマゾンなどで取り寄せては…
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで