「わ~すごい~なんか別世界にいるみたい~!」とミモロが見とれているのは、「京都水族館」のクラゲの水槽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7a/1d579f45a766dcad26b5a77416d9390a.jpg)
2012年に開業。京都という海から遠い地理的状況から、日本初の完全人工海水利用型水族館なのです。
以前もミモロは、訪れたことがありますが、今回のお目当ては、今年7月にオープンしたクラゲの展示スペース「クラゲワンダー」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/ba93769a1faa53d506eca077a72be2b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fa/b5728d3404eeaa4bd658fdedd76ff7a7.jpg)
西日本最多の20種類5000匹のクラゲが360度パノラマ水槽で見学できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/50/a40127a59f180bf480d4c3849a0ea24b.jpg)
「なんか海の中にいるみたい~」目の前をヒラヒラと漂うクラゲ…「こんなに近くで真剣に見たことない…すごく癒されるね~」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/52/b18569e0500ecc64d48388cc0fae486e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1b/58f32ef94924ad5d94a5889899d9e9fe.jpg)
「クラゲって、キノコみたい~」と、いろいろな形に変化するクラゲにすっかり魅了されたミモロです。
「ここにいると、なんか眠くなっちゃう…」とクラゲを見ながら、目がトロンとしてきます。本当に癒される幻想的な時間がここに…
さて、水族館には、他にも楽しみがいろいろ。
「あ、もうすぐ始まるよ!」とミモロが駆けだしたのは、「イルカショー」です。
1日、3回のイルカのパフォーマンスは、現在、コロナ対策で、入場人数に制限が掛けられています。ミモロが到着した1時半近くには、すでに入場規制がかかりつつある状況。でも「今なら、立ち見どうぞ~」と言われ、ミモロは、お友達と中に入ることがギリギリでできたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/40/520a603d146200c7e737964bb0aa315d.jpg)
ソーシャルディスタンスの確保のために、座席は、3割以上が使えない状態。立ち見の場所も上の方に限られ、それぞれの間隔をあける必要があります。ミモロたちは、なんとか空いているスペースを見つけることができました。
「わ~始まったよ~」と、ミモロは、イルカのショーに夢中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/46/4a8d8a357355f8b003401a602aa55d92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6f/7372c1e3d1a2fa391ae0f1f6d06e0eaf.jpg)
イルカがジャンプしたり、歌を歌ったりするたびに、拍手を送ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/77/584370005fd668eb409be11371c9fa3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7f/87965f946941bbfffa0eccd0d9a713ca.jpg)
以前も見たことがある「イルカショー」。「なんか今日、短い気がする…」と。きっとコロナ禍の今、長時間、人が集まる状況を回避しているかもしれません。
「楽しかったね~」と、水族館初めてというお友達。「じゃ、次は、ペンギンさんに会いに行こうね~」と、ミモロは馴れた足取りで、水族館を案内します。
「こんにちは~久しぶり~」とペンギンに挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/24/925565780afad579bcc00ca1a6654dc5.jpg)
小さなミモロに、ペンギンも不思議そう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/42/2cac72cc809a703d3c60e70001229e7a.jpg)
ヨチヨチ歩きのペンギンも、水槽の中では別人。泳ぐ様子がよくわかる地下の部分へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/27/a6f6681901e5ee0604302facc975b024.jpg)
「すご~い!飛行機みたい~」とスイスイと、まるで空を飛ぶような姿に尊敬の眼差しを向けるミモロです。
「キャ~」と声を上げるミモロ。ペンギンが急降下して、ミモロをつつく動作を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/06/39f5f43ba88e20d534059112213fd2a7.jpg)
クラゲ同様、ペンギンの水槽もまるで海の中にいるよう…ミモロはお友達としばらくそこに…
「京都水族館」には、他にもいろいろ珍しい展示が…
オオサンショウウオ「なんかお顔怖い…川で出合ったら、どうしよう…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d1/456ba1596092a4ec4f22f3d0937d5e7a.jpg)
大きな口を持つオオサンショウウオは、特別天然記念物。見つけても、絶対に触ってはいけません。「噛みつくことがあるんだって…」と、そばには、その生態を知らせる展示があります。
「わ~アザラシさんも、機敏な動きするんだね~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f8/cf9578e4ea83c67a206dd97c0ce0abb1.jpg)
水の中では、ペンギン同様、ロケットのように素早く動くアザラシです。
「お顔可愛いね~」砂の中から、ピョコって顔を出すのは、チンアナゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bc/321d508fac59e26729a5416fc4f63079.jpg)
「ギョ!」思わずミモロが怯んだのは、大きなウツボ。「そんなに見つめないで…ミモロ、エサじゃないよ~」とあとずさり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4f/25db2cca247f70325e1610ecd91db324.jpg)
ミモロたちは、約1時間半ほど、水族館を楽しみました。「いようと思えば、半日くらい過ごせそう…」と。
最後は、水族館のショップへ。大好きなペンギンのぬいぐるみなど、いろいろなぬいぐるみが揃っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/67/a97848040b8d0d480efefe6261f97749.jpg)
週末は、かなり混雑が予定され、事前のチケット購入もおすすめ。混雑時は、入場制限も行われます。
*「京都水族館」の詳しい情報はホームページで
「なんかすごく癒されちゃった~」と、久しぶりの水族館を満喫したミモロでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/57/aca3b6282e35fe3bc98e01353b40a7c7.jpg)
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
GOTOキャンペーンでお得な旅へ!