秋の足音が、猛暑の京都にも次第に近づいていることを感じる最近。
久しぶりに町中の散歩に出かけたミモロが足を止めたのは、富小路通沿いの立派なビルの前。「ここなんか気になる~」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/20/533612a5f892c8832f187da6f31c0cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c6/a616204813613122749593e85961b1a9.jpg)
ここは、京都生まれのバッグ専門店「Caede/L'ELISIR(カエデ・エリシア京都)」本店。
広い店内には、秋色のバッグが種類豊富に並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/02/8eaa3843cbcb62ad9212f5fd948ed43b.jpg)
このバッグブランドは、5年前に生まれたそう。この本店のほか、「八坂神社」の南側に「祇園八坂店」があります。
「Caede」(カエデ)という名の通り、バッグは紅葉の楓を思わせる色を纏っています。
このバッグデザインを手がけたのは、イタリアのバッグマエストロのガブリエール氏。イタリアのラグジュアリーブランドのデザイナーとして活躍する方。彼が来日した折に、京都の美しい景色にインスパイアされて創作したのが、このブランドなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ed/5b45f8706f1d8a5cae2d197f0c526a2d.jpg)
革素材もイタリア製のものを厳選。京都のバッグメーカーが、縫製を行っています。
「わ~なんか紅葉のお庭にいるみたい~」と店内を見回すミモロ。ハンドバッグや革小物などもいろいろ揃っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3c/6db1acd612500812e6a67753afd382c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/25/0af3334739fe796d1e1f0eca07336bb1.jpg)
バッグなどには、楓のモチーフがデザインされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/06/6f5e6e893c248aa7738e9118f113bb57.jpg)
「なめし革のもある…使ってゆくと味わいでるんだよね~」とミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/68/6a8bfa7a74781a2c19d138aea175949e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/96/27311100cc89f48493c67e8846cf86fa.jpg)
革以外の素材のバッグもいろいろ。いずれもオシャレな雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/a5144402df192c8675cb951179093b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9c/1007efab752f8a9afd5e33df024cc62d.jpg)
そして、ミモロが一番気になったのは、持ち手が3本あるバッグです。「え~なんでハンドル3本あるの?」と首をかしげるミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0f/0cfb8cad45813116fd85b1335be6f4ff.jpg)
「あ、これですね~実はリバーシブルバッグで、しかも3タイプに変わるんですよ~」とお店の方。「え、3タイプってどういうこと?」
「まずこれが1タイプ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5e/382b63445afa572749deb868196d9a9b.jpg)
「次に、内側の2つに分かれた部分の一方を裏返します」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ab/40faf31980040a2acbfb740b67b84d5c.jpg)
「はい、2タイプめの別の模様のバッグに変身…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8e/497458783d4dde8b3ff47340167737ab.jpg)
「それから、もうひとつ別の仕切り部分を裏返すと…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/55/6db6a3189b50ccc6fcbb6d53317c215c.jpg)
「はい、3タイプめのバッグになります」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5d/7d474621f35ebdbe54fcfbde686833f4.jpg)
「わ~すごい~」とミモロは、ビックリ。「1つのバッグで3つのバッグ持ってるみたいだね~」と。
「しかも、ベルトもついているので、ショルダーバッグにもなるんですよ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/da8a21469a402ea057b039239b5b38d0.jpg)
「え~ということは、6タイプになるの~。すごい~」とさらに驚くミモロです。
ここのバッグは、デザイン性の高さだけでなく、機能性にも優れたもの。
「ユニセックスで楽しんでいただけるものも多く、またお仕事や旅行にもふさわしいんですよ」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b1/7688de163e34e48347a601005c63ac50.jpg)
3タイプリバーシブルバッグには、革製のものもあります。
「こういう色いいなぁ~」とミモロが好きな色のバッグも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2d/a57865537b26d85d147cf2d7e349277e.jpg)
ぜひ、一度お店を訪れては…お気に入りのバッグが見つかるかも…
*「caede/L'elisir 京都本店」京都市中京区富小路高宮町584 075-252-5711 営業時間10:00~20:00無休
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで