M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

技術料

2011年04月26日 | グルメ

技術料

先日、西明石の明石料理『ふじわら』の店長と「日本は全般的に技術に関する評価が低いのではないか?」という話になりました。
最近、安いものばかり注目されすぎていて、もっと技に対する評価があってもいいのではないかと
それが経済の活性化につながるのではないか
“高級な料理を食べましょう”ということではなくて、料理人の技術を感じることが大切です。
私たち消費者はもっと勉強しないといけないですね。
 
「オコゼの唐揚げ」です。
身はしっとり、骨はカラッと揚げてパリパリ。
揚げ油の臭いもなし。
オコゼは骨が堅く、骨まで食べられるように揚げるには技術が必要です。
揚げすぎると焦げてしまい、揚げが足りないと骨は堅くて食べられません。
「油で煮る」感覚だそうです。
これが技術なんですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする