![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a0/af46dcf0b8fa87387050b12381e259da.jpg)
半夏生(はんげしょう)は、夏至から数えて11日目の頃。今年は7月2日です。
農家の人達はこの日までに田植えを済ませるという習慣がありました。
稲がしっかり根付くように、タコを食べる風習があったそうです。
昨夜は明石の魚の棚で「半夏生七夕夜市」が開催されました。
普段は早い時間に閉まる魚の棚ですが、この日は屋台が並び、たくさんの人でいっぱいです。
『デリサク食堂』さんの屋台で「マッコリ」を、『ひらじぃ』さんの屋台で「タコ串」と「もろこし串」をいただきました。
いろんなイベントでどんどん人が集まってきます。
明石の街が再び活気づいてきていますね。
http://www.uonotana.or.jp/