M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

ハコモノ?

2014年11月03日 | グルメ

鳥取に行ってきました。

鳥取といえば…?
砂丘?
大山?
水木しげる?


いえいえ、梨です。
倉吉市にある『鳥取二十世紀梨記念館』に行ってきました。
2回目の訪問です。

普段、何気なく食べている梨ですが、
鳥取の梨は、農家のみなさんのご苦労、学術的な研究、県をあげての支援、いろいろな人たちが協力して育て上げた果実です。
ちょっと感動しました。

「梨と生きる」

この言葉に偽りはないと思います。


この手の施設は「ハコモノ」と呼ばれ、税金の無駄遣いと非難を受けることも少なくありません。
本当にそうなのでしょうか?
経営的には赤字かもしれません。
先人の苦労と壁を乗り越えた努力を後世に伝えることは大切です。

ぜひ足を運んでください。
梨の食べ比べもできますよ。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする