M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

いかはいかが?

2014年11月19日 | グルメ

身体にいい食事を!

ということで「スルメイカ」をいただきました。

「イカ」にはスゴいパワーがあるんです。

まずは「アミノ酸スコア」
アミノ酸スコアとは、必須アミノ酸の必要量と食品に含まれる必須アミノ酸の量を比較してタンパク質の性能を示したものです。
スルメイカのアミノ酸スコアは、なんと100点満点の100点!
つまり「イカは良質なたんぱく質源」ということです。

つぎに「消化率」です。
どんなに栄養豊富でも消化できなければ意味はありません。
イカは歯ごたえがあるので「消化しにくい?」と思われがちですが、スルメイカ(煮物)で93.5%と、とても消化のいい食べ物で胃もたれが起こりにくいのです。

さらに「低脂肪」
イカの脂肪含量は約2%です。
魚介類の脂肪はおおよそ5%以上なので、魚と比べても少ないことがわかります。
イカにはリン脂質が多く含まれているのが特徴です。
リン脂質には抗酸化作用があることが知られています。

そして「バランスのとれたビタミン」
イカのビタミン含量はあまり多くありませんが、ビタミンDを除くその他のビタミン類がほとんど存在しており、バランスのとれたビタミン供給源になっています。

十分ご理解いただいたところで、 『はましん』さんの「スルメイカの丸太焼」です。

焼いたイカ一本にワタも混ぜて、醤油をかけて仕上げます。
ハサミでぶちぶち切って、マヨ醤油で食べると最高です。

栄養満点で美味しいイカはいかがですか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする