「すっぽん」初挑戦の友人と、三宮の『川ぶち』さんで「すっぽんコース」
自宅で食べることはないでしょうから、「初めて!」という人は多いでしょうね。
まずは「血」
「すっぽん」を食する前の儀式みたいなもんですね。
少量の血をリンゴジュースで割ってあるので、まったく血の味はしません。
「刺身」です。
大葉の上にあるのが「身」
時計回りに「肝」「腎臓」
手前の小さいのが「心臓」
新鮮な鶏肉のようです。
美味です。
「すっぽん鍋」、通称「まる鍋」ですね。
いい出汁がでています。
身もホロホロです。
見た目は??ですが、味は絶品!!
右奥のオレンジ色のつぶつぶが「卵」です。
出汁でしゃぶしゃぶしていただくと、トロトロの黄身です。
野菜も美味しいです。
コラーゲンの塊の甲羅の周りはトゥルトゥルです。
ほんとに美味しいです。
この美味しい出汁でつくった「雑炊」
間違いありません。
なかなか食べる機会がすくない「すっぽん」
ぜひ食べてもらいたいです。
ホントに美味しいですから。