M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

ワインバイキング

2018年03月06日 | グルメ
日曜日、久しぶりに姫路へ行ってきました。

おみぞ通りで二軒ハシゴした後、姫路駅の『TERMINI』さん。
肉とワインのお店です。

オシャレな肉バルです。

ホントにいいの?
ワインバイキング 800円!

赤、白、泡の数種類のワインが、120分飲み放題です。

ワインのお供(?)に「ソーセージとベーコンの盛り合わせ」「クワトロフォルマッジピザ」を頼んで、いざ出陣!

違う産地、葡萄のワインを次々に飲んで行きます。

一緒に行った海賊どもは、それぞれ軽く1本分は飲み、120分待たずに撤収。

春一番の嵐のように去っていったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三方良し

2018年03月06日 | グルメ
西明石の『鳥とも』さんで、『川ぶち』の大将と『鳥とも』の大将の酒談義を拝聴。


お酒を造る蔵と、お酒を売る店と、お酒を飲む客が、みんなが喜ぶ酒がいいお酒だという話。

確かにその通り。
工場のように酒を造る蔵、儲けたくて高く売る店、酔いたいだけの客。
これじゃダメですね。

近江商人の「三方良し」と一緒です。
日本酒は「造り手良し」「売り手良し」「飲み手良し」の三つの「良し」。

その中でも「造り手(蔵)」と「飲み手(客)」をつなぐ「売り手(飲食店)」はカナメです。

信頼できる「売り手」と出会えた私は幸運です。
これからもよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする