ちょっと前に九州に行ってました。
九州っていうのに「福岡県」「佐賀県」「長崎県」「大分県」「熊本県」「宮崎県」「鹿児島県」の7つしかないのは何故?
四国は4つあるのに・・・
教えてもらいました。
明治維新前は9つに区分されていたんですね。
「筑前」「筑後」「豊前」「豊後」「肥前」「肥後」「日向」「大隅」「薩摩」の9つ。
それで九州。
その筑前国の博多で「焼き鳥」
福岡の「焼き鳥」の定番は「豚バラ」だそうです。
知らなかったです。
ざく切りキャベツ上に焼きあがった「豚バラ串」を置いてくれます。
鶏にはない豚の脂の甘味。
もちろん美味しいです。
別のお店でも「豚バラ串」
やっぱりざく切りキャベツの上へ。
何故、「焼き鳥」で「豚バラ」なのか?
面白いですね。
美味しいからいいけど。
筑前国一宮『住吉神社』にも参拝しました。