M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

鹿児島SP④~トンカツ~

2009年08月18日 | グルメ

鹿児島SP~トンカツ~
鹿児島空港に行く前に『黒豚の館』でランチをしました。

ブランド豚“霧島高原ロイヤルポーク”を使った「黒豚三味カツ定食」は、ヒレカツ、ロースカツ、しゃぶカツの3種類のトンカツが味わえます。これに御飯、さつま汁、肉味噌がついてます。

赤身のヒレカツはしっかりとした味。ロースカツは脂が加わって甘味を感じます。このお店のイチオシ!しゃぶカツは、しゃぶしゃぶ用の薄切り肉を巻いてカツにしたものです。サクッとした衣に柔らかい肉の食感、肉と肉の隙間に肉汁が!たまりません。

さぁ!明日から働くぞ~!来月の連休を目指して!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島SP③~焼酎~

2009年08月18日 | グルメ

『ぶんご』のマスターの奥さんの店『花ごよみ』に行きました。着物姿の奥さんがひとりでやっている大人の焼酎Barです。

まず「屋久の大自然」。割り水して甕に入れてある焼酎を湯煎して温めて出してくれました。次は「錫釜」。割り水していない焼酎は焼酎と水を燗器に入れてから温めます。

奥さんにどうやって飲むのがいいのか聞いたら、好きなように飲んだらいいっておっしゃっていました。“割り水して一晩置いてから黒ジョカで温めて飲む”というようなこだわりの飲み方は数年前の焼酎ブームのときに、飲み方のバリエーションのひとつとして紹介されたんだそうです。

最後は「くじら」の黒麹を温めていただきました。

落ちついてゆっくりと焼酎を楽しむことができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島SP②~なぜか豊後~

2009年08月18日 | グルメ
鹿児島SP②~なぜか豊後~
鹿児島SP②~なぜか豊後~
鹿児島天文館に行ったら是非とも天文館公園近くの『ぶんご』に寄ってください。大分出身のマスターと気のいいお姉さんが迎えてくれます。1年ぶりでしたがお変わりなくホッとしました。

今日のオススメは「サバ刺身」でした。大分のサバといえば「関さば」。「関さば」かどうかは判りませんが、形のいいサバを最近すっかり慣れてしまった甘口醤油でいただきました。美味しいです。

「豊後牛網焼き」も食べました。去年来た時も「豊後牛」を食べて、その柔らかさに感動しましたが、今年も再び感動してしまいました。付け合わせのポテトサラダも美味しくて大好きです。

焼酎は「村尾」です。5合瓶を出してくれて自由に飲ませてくれます。ここでも湯割りでいただきました。

鹿児島だけど豊後!マスターに「また来年ね!」と挨拶して店を後にしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島SP①~薩摩居酒屋~

2009年08月18日 | グルメ
鹿児島SP①~薩摩居酒屋~
鹿児島SP①~薩摩居酒屋~
今年は桜島の噴火が活発だそうで、街にもうっすらと灰が積もっています。

宮崎経由で鹿児島入りした友人たちと合流して、薩摩郷土料理『辰巳屋』さんへいきました。『辰巳屋』さんはTV“秘密のケンミンShow”でロケが入った(おそらく)鹿児島らしい居酒屋です。

「さつま地鶏刺身」「きびなご刺身」「きびなご唐揚」「さつま揚げ」そして「黒豚しゃぶしゃぶ」を注文。

「きびなご」の旬は外れたみたいですが刺身も唐揚げも美味。きれいな魚で関西ではあまり食べられません。

焼酎は「森伊蔵」と「三岳」を湯割りで。鹿児島では夏でも湯割りで飲む人が多いと聞いたので“郷に入れば郷に従え”です。湯割りにすると薫りが立ちますね。

「黒豚しゃぶしゃぶ」はゴマだれでいただきました。さすが鹿児島の鉄板メニュー(鍋ですけど)堅いです。間違いありません(^^)v

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本SP⑤~おまけ~

2009年08月17日 | グルメ
熊本SP⑤~おまけ~
熊本SP⑤~おまけ~
(その1) 「一文字ぐるぐる」って知ってますか?熊本の居酒屋のメニューで見かけた謎の食べもの。正体は1本のネギをぐるぐるっとまいて、酢味噌をかけたアテでした。いいアテになりますよ。


(その2) 熊本県宣伝部長の母妹といえばキャサリンとマーガリン。熊本交通センターのセンタープラザにも大きな看板が掲げられていました。で、そのキャサリンに会いに立呑屋『キャサリン′s Bar』に行ったのですが、残念ながらお盆休みでした。


(その3) キャサリンに会えなかったので近くのBar『GlassWonder』へ。私が好きだった競走馬と同じ名前です。バーテンダーさんに尋ねたら、やっぱりオーナーさんが好きだったそうです。さすが熊本!“馬”好きですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする