
今日のランチはデイリーヤマザキさんの「塩おむすび」です。
具なしのおむすびに味付け海苔だけ。
とってもシンプルですね。
90円という安さもあってか、結構売れてるみたいです。
いろんな具材のおにぎりがある中で、逆転の発想というか思い切りましたね。
商品開発陣はどんな気持ちだったんでしょうね。
開発しない開発、スゴいね。
ジン、ジン、ジンギスカン!
ヘイ ブラザー ホー ブラザー
ナイス ブラザー ゴー ブラザー
若者なら ワッハハハー
チャンスだ今 ワッハハハー
一緒に手をかざせ!
三宮にあるジンギスカンのお店『羊のコタン』にラムを食べに行きました
黄色い看板が目印 2階にあります。
店内はレンガ調の壁でシックな感じです。
ジンギスカン鍋の上に、専用排気フードがついていて、換気もバッチリです
羊肉は牛肉
と比べて低コレステロールで、不飽和脂肪酸やビタミンB群、鉄分が豊富に含まれているそうです。
また、北海道でよく食べられるように、身体を温める効果もあるそうです。
ラム肉は臭い・・・という印象がありますが、実は生ラム肉はほとんど気になりません
さて、まずは「生ラム肩ロース」、「生ラムショルダー」、「ラムロール・スライス」
「肩ロース」は柔らかく、「ショルダー」は脂が少なく食べやすいです。美味しい
「ラムロール」は一度捌いたラム肉をロール状にして冷凍したものです。それを薄くスライスしたのが「ラムロール・スライス」です。
ツケダレでいただきます。お好みで柑橘系の調味料をつけて。
野菜も美味しいです。
モヤシ、タマネギ、キャベツ、ニンジン、たっぷり食べられます。
追加で「ラムタン」、「味付けやわらか生ラム」
「ラムタン」は塩で。一番ラムっぽい味わいがありました。
「味付けやわらか生ラム」は肩ロースを特製タレに漬け込んだものです。その名前のとおり、柔らかです。
たまにはジンギスカンもいいですね。
お店の出口に置いてある“ファブリーズ”のミストを浴びて、次の店へGO