「秋は木々の赤色が似合う 当別町で」
今年は例年になく、紅葉の見事さの見られない秋となっています。
それでもまわりを見渡せば、目を見張る紅葉がありました。
紅く真っ先に染めるのは、桜の葉です。前後してウルシの葉が、ヤマブドウが色づきます。
ニシキギ 実も赤く
ナナカマドも葉も色づきますが、それにもまして赤い実で秋の盛りを自分の魅力として誇示します。
モミジの葉は寒くなると一気に色づきます。条件の霜のあたりが良い場所にあるカシワの葉も色づくと綺麗です。
山にはモミジの木が多いので、紅葉と言えばモミジの葉の紅葉が頭の中に描かれます。
北海道医療大学からからの帰り山道に入り撮影
平地で言えば、ドウダンツツジやニシキギが目も覚めるような見事な紅葉になります。実の色も見事な朱色です。