かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

かき氷大作戦

2018年08月01日 19時23分45秒 | みゆみゆとの生活
今朝も機嫌が悪かったそうちゃん。
「すきや いきたいよー!」と車の中で叫ぶのを、こども病院に連れていきました。
今日は予約してあったてんかんの先生。いつも優しいです。
トピナを50ミリに戻して以来、一度も発作がないことを話すと、「少しの量で効くみたいね。しばらくこれでいきましょう。」と言ってくれました。

身長150.4cm、体重29.4㎏。
体重が少し増えてきたことを、先生も喜んでくれました。
まだまだガリガリですけどね~。

診察中は比較的おとなしく、長い薬待ちの時間も不機嫌ながら待てました。
成長してるね、少しづつ。

受診のあと、そうちゃんをデイに送って行って。
一人ランチしながら、考えた。

ここのところ、テンション高めなのは暑さのせいも確実にある。
そうちゃんは汗をかきにくく体温の調整が苦手で、すぐに熱がこもってしまうから。
それに、外では「よそ行き」にいい子にしている分、帰宅後にそれが爆発して要求がドッと出てきている感じがする。

そこで。
今さらですが、かき氷機買ってみた。
午後の買い物で見つけて、安かったので。

帰宅後すぐ、「ビデオやさんいって でこぼこふれんず かりるよー」と言うそうちゃん。
やはりテンション高め。
このままビデオ屋さんに行くと大声を出すこと必至。

「そうちゃん、かき氷食べない?いちごかレモン、どっちがいい?」
「レモンのかきごおり たべる!!」

食いつきよし
目をキラキラさせて、箱から真新しいかき氷機を出すのを見ていました。
そして、



やり方知ってる・・・。
どっかのデイで経験済みらしい。

いそいそとかき氷を作って食べて、大満足のそうちゃんは、
シューっと音がするように落ち着いて。
穏やかモードでビデオ屋さんに行くことができました。

この夏はこの戦法でいこう。
暑いもんね。内側から冷やすのも一つだ。


さて。
一応載せとく。
昨日開いた壁の穴。



かかとの形に空いてる。
そうちゃん、寝る前にこの穴を見て言った。

「おかあさん かみ はってください」

紙を貼って穴をふさぐことを知ってるのは、デイとかよその施設で穴を開けたことが何度もあるからだろう。

・・・ていうか、誰がこんな風にしたのよっ。
私が少し強い口調で言ったら、

「けって ごめんなさい」

上手に謝るなー。
寂しそうな顔をして。
そうだよね。
蹴りたくて蹴ったわけじゃないのにね。

そうちゃんも母ちゃんも、穴を前にしてしんみり。
この夏のうちに2個目の穴が開きませんように。
早めに紙貼って塞ごうね。