3か月に一度程度、そうちゃんを耳鼻科に連れていきます。
耳垢がたまりやすく、アレルギー性鼻炎もあるので。
病院に向かう途中、
「おみみとはな ほじほじするー
やだだよって いわないよ
」
と言っていたそうちゃん。
待ち合い室でもおとなしく、私がたまたま会った友人とおしゃべりしてる間もタブレットで遊んでいてくれたのですが。
診察室に入った途端、見事に「やだだよーー!!」と絶叫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
来たな、と身構える私と看護師さん達(笑)
4人がかりで捕獲して大判シーツでくるみ、処置開始してもらいました。
耳垢、いつも大きなのが取れる。
しばらく放っておくとガリガリに固まるので、定期的に取らなきゃいけない。
鼻を覗いて、薬を塗って、終了。
そこへ、後ろからひょっこりと別のドクターが顔を出した。
てんかんを診てもらっている小児神経の先生でした。
そうちゃんの大きな声を聞きつけて、別診察室から様子を見に来てくれたらしい。
「その後発作はどうですか?」と聞いてくれたので、先日の発作のことを話しました。
頻繁ではないので、とりあえずは様子見です。
けど、お忙しい先生がわざわざ声を掛けに来てくれたことが嬉しく。
ありがたいな、見守られてるな、と思いました。
扁桃腺も、一時期よりは小さくなっているみたい。
確かに、無呼吸はあるものの一番ひどかった時期よりはマシです。
これも様子見だな。
診察室を後にする時、そうちゃんは深々と頭を下げて、
「ありがとうございました
」と言えました。
嫌なことがあっても後引かないのが、そうちゃんのいいところ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
さあ、後引く代表選手、みゆみゆがもうすぐ帰宅する。
今日は幼稚園にボランティアに行ってきたのですが、どうやら思うようにできなかったみたいなのよね~。
初めてでうまくいくわけはないんだから、いい経験と流してまた次に挑戦すりゃいいんだけどね、それはおとなになったから言えるわけであって。
おいしいものでも用意して、迎えますか。
耳垢がたまりやすく、アレルギー性鼻炎もあるので。
病院に向かう途中、
「おみみとはな ほじほじするー
やだだよって いわないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
と言っていたそうちゃん。
待ち合い室でもおとなしく、私がたまたま会った友人とおしゃべりしてる間もタブレットで遊んでいてくれたのですが。
診察室に入った途端、見事に「やだだよーー!!」と絶叫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
来たな、と身構える私と看護師さん達(笑)
4人がかりで捕獲して大判シーツでくるみ、処置開始してもらいました。
耳垢、いつも大きなのが取れる。
しばらく放っておくとガリガリに固まるので、定期的に取らなきゃいけない。
鼻を覗いて、薬を塗って、終了。
そこへ、後ろからひょっこりと別のドクターが顔を出した。
てんかんを診てもらっている小児神経の先生でした。
そうちゃんの大きな声を聞きつけて、別診察室から様子を見に来てくれたらしい。
「その後発作はどうですか?」と聞いてくれたので、先日の発作のことを話しました。
頻繁ではないので、とりあえずは様子見です。
けど、お忙しい先生がわざわざ声を掛けに来てくれたことが嬉しく。
ありがたいな、見守られてるな、と思いました。
扁桃腺も、一時期よりは小さくなっているみたい。
確かに、無呼吸はあるものの一番ひどかった時期よりはマシです。
これも様子見だな。
診察室を後にする時、そうちゃんは深々と頭を下げて、
「ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
嫌なことがあっても後引かないのが、そうちゃんのいいところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
さあ、後引く代表選手、みゆみゆがもうすぐ帰宅する。
今日は幼稚園にボランティアに行ってきたのですが、どうやら思うようにできなかったみたいなのよね~。
初めてでうまくいくわけはないんだから、いい経験と流してまた次に挑戦すりゃいいんだけどね、それはおとなになったから言えるわけであって。
おいしいものでも用意して、迎えますか。