mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

田川がやや増水

2014-07-04 | 松本の話題・情報
田川がやや増水

昨夜の雨で今朝の田川はやや増水していました。

何気なく撮った一枚ですが、手前に生えている植物は全て帰化植物でした。
細長い黄緑色の葉を沢山広げているのはシナダレスズメガヤ(撓垂雀茅)、真ん中より少し左寄りの幅広の葉はビロードモウズイカ(天鵞絨毛蕊花)、その左手に濃いピンク色で写っているのはナデシコ科のノハラナデシコ(野原撫子)のように感じました。
また、シナダレスズメガヤ(撓垂雀茅)の奥にはすでに枯れ始めているムシトリナデシコ(虫取り撫子)が写っています。

在来植物はどこに行ってしまったのでしょうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンで描く 「スイスのエッシネン湖」

2014-07-04 | いろいろなデータ
パソコンで絵を描かれているミスター靖様より、絵をお送りいただきました。
ご紹介させていただきます。

パソコンで描く 「スイスのエッシネン湖」



※ミスター靖様のコメントです。
知人が送ってくれたスイスのエッシネン湖です。
周囲を緑青色の独特な色合いの山と調和し神秘的な情緒を醸し出しています。
一度行ってみたかったところです。
周囲の山は左からブリュームホルン(3664m)、エッシネンホルン(3486m)、ブリュデンホルン(3368m)、ドルデンホルン(3643m)の山々に取り囲まれ宝石の湖と呼ばれています。





「パソコンで描く」 作品一覧(1)へ

「パソコンで描く」 作品一覧(2)へ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする