「そんねに」は「そんなに」や「それほど」や「そのように」や「そんなにたくさん」の意。
例文
「そんねに ひかん しますな」=「そんなに悲観するなよ」
「
そんねに うまく いかん
せ」=「そんなにうまく行かないです」
「
そんねに くれて くれる
だ かい」=「そんなに沢山くれるのですか」
「あんな
こん で
そんねに おこる
かやー」=「あんな事でそんなに怒りますかね」
「なんで あいつ は
そんねに おこっ
ちまった だい」=「どうしてあいつはそんなに怒ってしまったのですか」
「むすび ろっこ も かって
そんねに たべれる
だ かい」=「お結び六個も買って そんなに食べれるのですか」
「トイレットペーパー
そんねに かいこん で どうする
だい」=「トイレットペーパーをそんなに沢山買い込んでどうするのですか」
「ちゃんと きこえてる
で そんねに おおごえ で はなす な」=「ちゃんと聞こえているからそんなに大声で話すな」
「あいつ は かお は いい けど あたま は
そんねに よく
ねー」=「あいつは顔は良いけれど頭はそれ程良くない」
「
そんねに ながい じかん たちっぱなし で はなして いた
だ かい」=「そのように長い時間立ちっぱなしで話していたのですか」
「
えれー わらって くれてるけど
そんねに おもしれー
こん いった
かいね」=「とても笑ってくれているけどそれ程面白い事を言ったのでしょうか」
「こんな
もん で
そんねに よろこんで くれりゃー こっちも うれしく なっ
ちまう よ」=「こんな物でそんなに喜んでもらえればこっちも嬉しくなってしまいますよ」
「
そんねに いそがなんでも れっしゃ の しゅっぱつ
にゃー まにあう
で ゆっくり あるけ よ」=「そんなに急がなくとも列車の出発には間に合うからゆっくり歩けよ」
「くち で ゆう は かんたん だが いざ やるとなると
そんねに かんたん な
こん じゃ ねー ぞ」=「口でいう事は簡単だがいざ実施となるとそれほど簡単な事ではないぞ」