高ボッチ高原・鉢伏山の植物 シロヤブケマン(白藪華鬘)

ムラサキケマン(紫華鬘)(別名ヤブケマン(藪華鬘) )の白花品種で、花弁の先端に紫色が残っているものです。
花弁がすべて白色の完全な白花はユキヤブケマン(雪藪華鬘)と言うそうです。





和名 : シロヤブケマン(白藪華鬘)
科名 : APG:ケシ科、 クロンキスト:ケマンソウ科、 エングラー:ケシ科
学名 : Corydalis incisa (Thunb.) Pers. f. pallescens Makino
開花 : 5月
☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧に戻る
科名 : APG:ケシ科、 クロンキスト:ケマンソウ科、 エングラー:ケシ科
学名 : Corydalis incisa (Thunb.) Pers. f. pallescens Makino
開花 : 5月
☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧に戻る