
まつもと城下町湧水群歩き回り 槻井泉神社湧水(つきいずみじんじゃのゆうすい)
場所 : 長野県松本市清水1丁目2 付近

この石畳が敷かれた道が槻井泉神社への参道のようです。
赤い欄干が見えていますが、その右手に槻井泉神社と湧水があります。

参道へ入る左手には町名の由来が刻まれた石柱と道祖神がありました。

石柱に刻まれている文字です。


この由来が刻まれた石柱の奥には槻井泉神社の湧水と欅についての説明版が設置されています。

赤い欄干を渡り右手を見ています。

左手に槻井泉神社の井戸、

中央に鳥居がありその奥に槻井泉神社の社、その奥に見えている木がご神木である欅、

右手に湧水があります。