昨日の天気とはうって変わって、今日はいい天気になっています。
昨日予定されていた、私の住んでいる地区の三九郎は、今日作って燃やす事になったようです。
朝方はまだ空に雲が浮かんでいましたが、その雲が朝日に照らされてオレンジ色に染まっていました。


昨日降った雪に朝陽があたり、綺麗な色に輝いていました。
昨日予定されていた、私の住んでいる地区の三九郎は、今日作って燃やす事になったようです。
朝方はまだ空に雲が浮かんでいましたが、その雲が朝日に照らされてオレンジ色に染まっていました。


昨日降った雪に朝陽があたり、綺麗な色に輝いていました。

今日は機会あって、「国立公園と自然保護官(パークレンジャー)の業務」として環境省松本自然環境事務所の佐野恭子先生、「信州の高山蝶」として日本鱗翅学会会員の田下昌志先生の講演を聴くことが出来ました。
いわゆる「高山蝶」と呼ばれていて、本州に生息しているものは「タカネヒカゲ」、「ミヤマモンキチョウ」、「クモマベニヒカゲ」、「タカネキマダラセセリ」、「ベニヒカゲ」、「コヒオドシ」、「オオイチモンジ」、「クモマツマキチョウ」、「ミヤマシロチョウ」の9種類という事です。
減少している蝶は、高山蝶よりも、草原性の蝶の方が多いという話しをお聞きし、驚きました。
長野県内では、オオルリシジミ・ヒメヒカゲ・チャマダラセセリが絶滅の危機にさらされているという事でした。
いいお話しを聴くことが出来ました。
松本市内のとあるところで「○米○○○○ロールケーキ」がつくられていますが、今日、そのロールケーキを食べることができました。
写真を掲載しようと思って製作場所に電話をしたら、やんわりとお断りのお言葉を頂きました。
とても美味しかったですよ。
写真を掲載しようと思って製作場所に電話をしたら、やんわりとお断りのお言葉を頂きました。
とても美味しかったですよ。