mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

山茶花の花

2010-12-26 | 我が家の植物
山茶花の花

山茶花の花が咲いていました。
他にも少しずつ蕾が割れてピンク色が見えるようになっているものがあります。
今年も沢山の蕾を付けていてくれますが、例年ですとついた蕾の半数以上は凍みて開花せずに終わっています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い一日でした。

2010-12-25 | 松本の話題・情報


今日は朝から雲が広がり、冷たい風も吹いて、寒い一日となりました。
最低気温は氷点下3.1、最高気温は2.9度、6度しか気温の変化がありませんでした。

写真は今朝田圃沿いの道路で見た景色です。
ちらちらと舞った雪が風で道路脇の枯れ草付近に吹き集められていました。
冷え込んだのでさらさらした雪は融けずに吹き運ばれたのでしょう。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城公園の藁ボッチ

2010-12-24 | 松本の景色
松本城公園の藁ボッチ

今年も松本城公園と本丸庭園内の樹木に藁ボッチが施されています。
たまたま写真を撮っている時に雀が数羽藁ボッチにとまりました。
暖かいのでしょうか、それとも何か餌になるものが付いているのでしょうか。


雀

これは別の場所で撮影した雀です。
寒いのでしょう、羽をふくらませていました。
とまっている木は「ボケ(木瓜)」ですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターサイ(搨菜)についた霜

2010-12-23 | 我が家の植物
今朝の松本市の最低気温は氷点下1.9度。
せんぜ畑に育っているターサイ(搨菜)に霜が綺麗についていました。
※我が家では家の近くにある自家用の野菜を作っている畑を「せんぜ畑」と言っていました。
長野県方言辞典によると、「せんぜ」は「屋敷近くにある野菜畑」、「自家用の野菜畑」、「庭先の野菜畑」の意味という事でした。

ターサイ(搨菜)についた霜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山

2010-12-23 | 高ボッチ高原・鉢伏山
鉢伏山

白くなった鉢伏山を見る事ができました。
この雪の下でいろいろな植物が冬を越しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至かぼちゃ

2010-12-22 | 松本の話題・情報
松本市立博物館で行われている企画展「松本平の古代寺院-牛伏寺・若澤寺を中心として-」

今日はお昼休みにちょっと時間がとれましたので、松本市立博物館で行われている企画展「松本平の古代寺院-牛伏寺・若澤寺を中心として-」に行ってきました。
いつものように「松本まるごと博物館友の会」の会員証」を提示して無料閲覧です。


松本市立博物館の玄関を入りましたら「冬至かぼちゃサービス」が行なわれていて、声をかけられましたので遠慮なく頂いてきました。
今日は「冬至」だったのですね。


「冬至かぼちゃ」と一緒にいただいた説明文です。


大鍋に冬至かぼちゃが作られていて、残り僅かになっていました。


「冬至かぼちゃ」、美味しく頂きました。



※冬至かぼちゃサービス(2010/12/22Link)
企画展「松本平の古代寺院-牛伏寺・若澤寺を中心として-」(2010/12/22Link)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雪

2010-12-22 | 松本の話題・情報
降雪

昨夜降っていた雨は夜半に雪に変わっていたようで、朝起きて隣家の屋根を見たら白くなっていました。
が、7時頃には既に雪から雨に変わっていましたので、あっと言う間に融け去ってしまいました。
白くなった松本城を撮影できるかと期待していたのですが、松本城定点撮影場所についた時にはすっかり松本城の屋根に積もっていただろう雪は融け去って、雨にぬれて黒さを増した屋根になってしまっていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お神酒の口

2010-12-22 | 松本の話題・情報
松本市立博物館の常設展示が一部変更されていて、松本の季節毎の行事の展示がなされていました。
これからお正月に向けて作られ神棚に飾られる「お神酒の口」の展示もありました。

お神酒の口

お神酒の口

お神酒の口


もう暫くしますと縄手の露店で「お神酒の口」が販売されますね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念 皆既月食

2010-12-21 | 松本城
今日は夕方から天気さえ良ければ皆既月食が見られるはずでしたが、私の松本城定点観測地では見る事が出来ませんでした。

松本城2010/12/21
夕方5時の松本城です。
後方の東山の山並みが写りましたので若しかするととの期待が膨らみましたが、残念ながらお月様は写ってはいませんでした。

松本城2010/12/21
皆既月食が終了し、徐々に本来の月が現れる時間でしたが、月は見えずで、雨がポツンポツンと降ってきてしまいました。

ニュースを見ていましたら北海道では綺麗な皆既月食が見られたようです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女鳥羽川の水中イルミネーション

2010-12-21 | 松本の話題・情報
女鳥羽川の水中イルミネーション

女鳥羽川の水中イルミネーション

女鳥羽川の水中イルミネーション

女鳥羽川の水中イルミネーション


今年も女鳥羽川の千歳橋西側に水中イルミネーションが登場しました。
新聞の報道では18日に設置されたともありましたが、17日の夜にはもうすでに点灯されているのを見ました。
この水中イルミネーション、発光ダイオードを12000個ほどを使っているそうです。
暗い川の中に光る青や白のジグザグの光の線は幻想的です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2010/12/21

2010-12-21 | 常念岳
常念岳 2010/12/21
朝8時頃の常念岳です。

北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大滝山 2010/12/20

2010-12-20 | 王滝山


今朝の松本市の最低気温は大分暖かく氷点下にならない5.7度でした。
風が吹いても、空気は冷たく感ぜず、ありがたい一日となりました、

お昼に若しかすると北アルプスの山並みが見えているかもしれないと思い、常念岳の定点観測地点に行って見ましたが、残念ながら常念岳は雲の中で、辛うじて大滝山が姿を見せてくれていました。



お昼の時点では東山も西山も雲がかかっていましたが、天頂は青空が広がり、その青空の中に白い雲が浮かんでいました。






≪ちょいと情報≫

明日は17時30分頃から19時頃の間に皆既月食が起こりますが、天気はどうなるのでしょう。
現段階ではどうも曇り空になってしまいそうです。

2007/08/28に松本では皆既月食がみられています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-12-19 | 松本の話題・情報


戸外に火鉢を置いて茶碗蓮を育てていますが、その火鉢に今朝氷が張っていました。
ボウフラ退治のために金魚を入れているのですが、氷の下でじーっと動かずにいます。
寒いのでしょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジバトの日向ぼっこ

2010-12-19 | 
キジバト

今朝の松本市はまた冷えて、最低気温は氷点下3.4度となりました。
朝、日が射し始めたらキジバトが何処からともなくやってきて、物干し竿にとまって日向ぼっこをはじめました。
寒さで冷えた体には朝日は暖かいご馳走なのでしょうね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素心蝋梅の蕾

2010-12-18 | 我が家の植物
素心蝋梅の蕾

素心蝋梅の木についていた葉がようやく落葉しました。
葉が落ちた枝には来春に向けての蕾が沢山ついていますが、この蕾の中で開花できるものはほんの僅かです。
この蕾たちが開花に至らない原因はヒヨドリ。
冬の餌が少ない時期に啄ばまれてしまうからです。

来春、幾つの花を見る事ができるでしょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする