mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ナンバンハコベ(南蛮繁縷)

2014-07-23 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ナンバンハコベ(南蛮繁縷)

ナンバンハコベ(南蛮繁縷)、ツルセンノウ

ナデシコ科 センニンソウ属
学名 : Clematis stans Sieb. et Zucc.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  カワラマツバ(河原松葉)

2014-07-23 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  カワラマツバ(河原松葉)

カワラマツバ(河原松葉)
 
アカネ科 ヤエムグラ属  
学名 : Galium verum Linn. var. asiatica Nakai f. nikkoense Ohwi

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 ツノアオカメムシ(角青亀虫)

2014-07-23 | 高ボッチ高原・鉢伏山の昆虫
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 ツノアオカメムシ(角青亀虫)

ツノアオカメムシ(角青亀虫)
カメムシ科

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 サワオトギリ(沢弟切)

2014-07-23 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 サワオトギリ(沢弟切)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 サワオトギリ(沢弟切)
葉には明点が沢山あり、縁には黒点もまばらに見えます。

サワオトギリ(沢弟切)
オトギリソウ科 オトギリソウ属
学名 : Hypericum pseudopetiolatum R. Keller
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イケマ(牛皮消)

2014-07-23 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イケマ(牛皮消)

イケマ(牛皮消)
ガガイモ科 カモメヅル属
学名 : Cynanchum caudatum (Miq.) Maxim
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシミスジ(星三筋)

2014-07-22 | 庭で見た昆虫
ホシミスジ(星三筋)

ホシミスジ(星三筋)

朝、庭の紫蘭の葉の上にホシミスジ(星三筋)がとまっていました。
庭でホシミスジを見るのは二回目となります。
蝶の知識が増えましたので、見る事の出来る確率が上がってきているのだと思います。
知識が無いときは見ていても単なる蝶としてしか見れませんので、興味をひくわけでもなく、蝶が飛んでいるですんでしまっていたのだと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手乗りウラギンヒョウモン(裏銀豹紋)

2014-07-22 | 高ボッチ高原・鉢伏山の昆虫
手乗りウラギンヒョゥモン(裏銀豹紋)

手乗りウラギンヒョウモン(裏銀豹紋)

昨日の撮影ですが、お昼を食べていたらウラギンヒョウモン(裏銀豹紋)が寄ってきてなんと手(指)に乗ってくれました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日に山へ

2014-07-21 | 高ボッチ高原・鉢伏山


7月第3月曜日の今日7月21日は「海の日」ですが、海無し県の長野県である私は山へ行ってきました。
山とは行っても車で山頂付近まで行く事ができてしまう、通い慣れた高ボッチ高原・鉢伏山です。
高ボッチ牧場では牛がのんびりと草を食んでいました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬場屋敷の七夕飾りと七夕人形

2014-07-21 | 松本の話題・情報
高ボッチ高原・鉢伏山の帰りに『まつもとの七夕2014』の一環として「古民家で楽しむ七夕さま」が開催されている馬場家住宅へ寄ってみました。
以下、見る事の出来た七夕飾りと七夕人形です。

馬場屋敷の七夕飾りと七夕人形

馬場屋敷の七夕飾りと七夕人形

馬場屋敷の七夕飾りと七夕人形

馬場屋敷の七夕飾りと七夕人形

松本の七夕人形は、人がた形式、着物掛け形式、紙雛形式、流し雛形式の四つに分けられるようですが、この馬場屋敷では全ての形式の七夕人形を見る事ができます。
     


涼しい風が吹き抜ける古民家で暫しの休憩をとることができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハチョウ(揚羽蝶)

2014-07-20 | 庭で見た昆虫
午後4時頃、庭のカイヅカイブキ(貝塚伊吹)の枝にアゲハチョウ(揚羽蝶)が三頭仲良くとまっていました。
この場所には良くアゲハが飛んできてとまっている姿を見る事が多いのですが、同じ枝に三頭ものアゲハチョウ(揚羽蝶)がとまっているのは初めて見ました。


アゲハチョウ(揚羽蝶)
こんな事も有るのですね。
不思議です。

アゲハチョウ(揚羽蝶)
しばらく見ていたのですが、一頭が羽をとじました。

アゲハチョウ(揚羽蝶)
直後にもう一頭も羽をとじました。

アゲハチョウ(揚羽蝶)
1分ほど後にもう一頭も羽をとじました。

このままの状態で約1時間程はいました。
1時間後には真ん中の一頭がまた羽を広げていました。

明日の朝までこの枝に三頭ともとまったままでいるのでしょうか。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第27回国宝松本城「太鼓まつり」の立て看板

2014-07-18 | 松本の話題・情報
第27回国宝松本城「太鼓まつり」の立て看板

松本城公園内に第27回国宝松本城「太鼓まつり」をPRする立て看板が立てられていました。

今年は7月26日(土曜日)から7月27日(日曜日) に開催されるようです。
以下、実施に関して松本市ホームページから抜粋してみました。


開催日  7月26日(土曜日)から27日(日曜日)
開演時間 16時30分から21時まで(予定)
開催場所 国宝松本城本丸庭園 特設ステージ
入場料  無料




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城 埋門の修理 2014/7/17

2014-07-17 | 松本城
松本城 埋門の修理 2014/7/17

松本城 埋門の修理 2014/7/17

松本城埋門の修理はここの所止まっているように見えますが、見えない所で補修等が実施されているのかもしれません。

今日は工事現場に掲示されているパネルを写真に撮ってきました。
このパネルの説明でどんなふうに修理が進んでゆくのかが分かりました。
折角ですので、松本城管理事務所にこのパネルの写真をblogに載せてもいいかどうか確認しましたところ「可」との返事をいただけましたので紹介させていただきます。
濡れてもいいようにビニールがかけられていましたので、はっきりとした写真は撮れていませんが概要はお分かりいただけるのではないかと思います。

松本城 埋門の修理に関わる説明パネル

松本城 埋門の修理に関わる説明パネル

松本城 埋門の修理に関わる説明パネル

松本城 埋門の修理に関わる説明パネル

松本城 埋門の修理に関わる説明パネル

松本城 埋門の修理に関わる説明パネル

松本城 埋門の修理に関わる説明パネル

松本城 埋門の修理に関わる説明パネル

松本城 埋門の修理に関わる説明パネル

松本城 埋門の修理に関わる説明パネル

松本城 埋門の修理に関わる説明パネル

気の遠くなるような細かい作業を積み重ね実行する事により、ようやく復元ができる事がわかりました。




以下は発掘調査の様子です。

松本城 埋門の発掘調査に関わる説明パネル

松本城 埋門の発掘調査に関わる説明パネル







松本城 埋門の修理 2014/5/14

松本城 埋門の修理 2013/11/18

松本城 埋門の修理 2013/10/27

松本城 埋門の修理 2013/10/24

松本城 埋門の修理 2013/10/16

松本城 埋門の修理 2013/4/1

松本城 埋門の修理 2013/3/15

松本城 埋門の修理 2013/3/11


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州まつもと大歌舞伎2014「三人吉三」の街灯旗

2014-07-16 | 松本の話題・情報
信州まつもと大歌舞伎2014「三人吉三」の街灯旗

大名町などに写真の『 信州まつもと大歌舞伎2014「三人吉三」 』開催を知らせる旗が取り付けられました。

今週の日曜日7月20日の10:50~12:00にいよいよ「登城行列・市民ふれあい座」が迫ってきました。
当日は本町・大名町近辺に交通規制が行われます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33回国宝松本城「薪能」の立て看板

2014-07-16 | 松本の話題・情報
第33回国宝松本城「薪能」の立て看板

松本城公園内に第33回国宝松本城「薪能」をPRする立て看板が立てられていました。

今年は8月8日(金曜日)に開催されるようです。
以下、実施に関して松本市ホームページから抜粋してみました。

開催日  8月8日(金曜日)※雨天中止
開催時間 17時~20時まで(17時開会、17時30分開演)
開催場所 国宝松本城本丸庭園 特設舞台
入場料  15時から20時まで、本丸庭園のみ無料
      ※ただし、天守に登られる方は、8時30分から17時まで(最終入場は16時30分)有料
観賞料   無料
出演   宝生流
演目   能---橋弁慶(はしべんけい)
      狂言--土筆(どひつ) 
      能---殺生石(せっしょうせき)



私は2009年と2011年の二回この薪能を見に行きましたが、2009年は神事等が終わってさあー始まるという時に降雨となり中止2011年は途中で激しい降雨となり中止
私はこの薪能を見に行かない方が他の方に迷惑をかけずという事で、良いのかもしれません。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城 2014/7/15

2014-07-15 | 松本城
松本城 2014/7/15

朝8時頃の松本城です。

この時点では涼しげな空気が辺りに漂っていましたが、午後2時頃に今日の最高気温31.4度を記録し、真夏日となりました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする