mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

彦根城 西の丸 東南続櫓 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)

2024-09-19 | 懸魚
彦根城(ひこねじょう) 西の丸(にしのまる) 東南続櫓(とうなんつづきやぐら) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 所在地 滋賀県彦根市金亀町7−17
 撮影月 2024年9月
 
彦根城 西の丸 東南続櫓 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
彦根城 西の丸 東南続櫓 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
彦根城 西の丸 東南続櫓 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
彦根城 西の丸 東南続櫓 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
彦根城 西の丸 東南続櫓 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
彦根城(ひこねじょう) 西の丸(にしのまる) 東南続櫓(とうなんつづきやぐら)
 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 鰭(ひれ)なし
 釘隠し  六葉
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根城 西の丸 三重櫓 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)

2024-09-18 | 懸魚
彦根城(ひこねじょう) 西の丸(にしのまる) 三重櫓(さんじゅうやぐら) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
 所在地 滋賀県彦根市金亀町7−17
 撮影月 2024年9月
 
彦根城 西の丸 三重櫓 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
彦根城 西の丸 三重櫓 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
彦根城 西の丸 三重櫓 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
彦根城 西の丸 三重櫓 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
彦根城(ひこねじょう) 西の丸(にしのまる) 三重櫓(さんじゅうやぐら)
 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 鰭(ひれ)なし
 釘隠し  六葉
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオジソ(青紫蘇)の花に集う蝶

2024-09-17 | 庭で見た昆虫
せんぜアオジソ(青紫蘇)の花に蝶々が訪れてきていました。
 
 
ウラナミシジミだと思います。
 
 
チャバネセセリだと思います。
 
 
ヤマトシジミだと思います。
 
もっと長く観察していたら、違う蝶々も撮影できたのかもしれません。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャバネセセリ(茶羽挵)

2024-09-17 | 庭で見た昆虫
アオジソの花にチャバネセセリ(茶羽挵)がよって来ていました。
 
チャバネセセリ(茶羽挵)
 
チャバネセセリ(茶羽挵)
 
チャバネセセリ(茶羽挵)
 
チャバネセセリ(茶羽挵)
 
チャバネセセリ(茶羽挵)
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の花 アオジソ(青紫蘇)

2024-09-17 | 野菜の花
野菜の花 アオジソ(青紫蘇)
 
野菜の花 アオジソ(青紫蘇)
畑AとB、そしてせんぜでアオジソ(青紫蘇)の花が咲き始めました。
我が家では素麺を食べる際の薬味、また、天婦羅の具材として使用しています。
 
野菜の花 アオジソ(青紫蘇)
 
野菜の花 アオジソ(青紫蘇)
 
野菜の花 アオジソ(青紫蘇)
 
野菜の花 アオジソ(青紫蘇)
 
 
和名 : アオジソ(青紫蘇)
科名 : APG:シソ科、 クンキスト:シソ科、 エングラー:シソ科
学名 : Perilla frutescens (L.) Britton var. crispa (Benth.) W.Deane f. viridis (Makino) Makino
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの試し掘り

2024-09-16 | 農作業 記録
今年の秋の彼岸の入りは9月19日。
我が家では彼岸の入りにはののさまに野菜の天婦羅を揚げ、お供えをしています。
ということで今日は畑Aで栽培しているサツマイモの試し掘りを兼ねた堀り上げを一株実施しました。
 
サツマイモの試し掘り
畝の一番端の株を堀り上てみました。
何処に芋があるかわからずで、おっかなびっくりで株のまわりの土を万能鍬で掘りとりました。
 
サツマイモの試し掘り
 
サツマイモの試し掘り
大きな芋が1本採れましたが、それ以外はあまり大きくは育っていませんでした。
まだしばらく本収穫はおあずけですが、今回大きな芋が一本採れましたので彼岸のお供えのサツマイモの天婦羅は揚げられそうです。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の夜

2024-09-14 | 
高校を卒業後不安と期待を抱きながら神奈川県のとある下宿に一年間住むことになりました。
今日、その下宿で一年間一緒に暮らした仲間との同窓会(懇親会)に参加してきました。
会場は大阪府大阪市天王寺区にある「白雲台 鶴橋駅前店」。
 
大阪の夜
昨年に続き2回目の同窓会で、今回は北は宮城県、南は鹿児島県から7人の参加者。
食べて飲んで懇親を深めることができました。
 
大阪の夜
会場は(料理飲み物)は大阪在住のA君が手配してくれました。
メインの焼肉については全く写真を撮りませんでしたが、しめの「冷麺」だけなぜか撮ってありました。
焼肉もいろんな種類の肉が出てうんまかったですが、冷麺もうんまかったです。
 
大阪の夜
一次会終了後、二次会へ。
京橋商店街付近を歩き進み、
 
大阪の夜
見っけた店がこの店。
A君の一言でこの店で二次会ということに決定。
 
大阪の夜
年季の入ったこぎれいな簡易テーブルに生中がのり、また全員で乾杯です。
みんな本当に元気です。
飲んで食べて笑い時間が過ぎ、惜しみながらも二次会をしめそれぞれ自宅・宿泊先へ帰ることになりました。
 
私は同じホテルを予約した二人と電車に乗り帰ることになりましたが、そのうちの一人が道頓堀界隈を案内してくれるということになり、行くことに。
 
大阪の夜
橋の上でジャズをしばし聞き、
 
大阪の夜
壁面のでっけー広告に驚き、
 
大阪の夜
グリコの巨大看板も見る事ができました。
 
大阪の夜
そしてこのグリコの巨大看板が見える場所で三次会となりました。
グリコの巨大看板前では観光客がいろいろなポーズをとって写真を撮っていましたが、その観光客を酒の肴にして飲むも一興。
楽しい時を過ごすことができました。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透明マルチへのトンボの産卵行動

2024-09-13 | 農作業 記録
黒マルチへのトンボの産卵行動については「黒マルチへのトンボの産卵行動」として以前報告させていただいています。
今回は6月21日に作成した太陽熱土壌処理畝の透明マルチにも産卵行を行うトンボが見られましたので写真に撮ってみました。
 
マルチへのトンボの産卵行動  マルチへのトンボの産卵行動
 
マルチへのトンボの産卵行動 マルチへのトンボの産卵行動 マルチへのトンボの産卵行動
 
マルチへのトンボの産卵行動
透明マルチの内側に水滴がついています。
 
マルチへのトンボの産卵行動
マルチの表面をよく見てみますと、産卵した卵と思われるものが見られます。
 
マルチへのトンボの産卵行動
上の写真の拡大です。
 
毎年、マルチを張ることに罪悪感を感じていますが、作業の手間を考えるとマルチを張らないわけにはゆきません。
今年はシオカラトンボも産卵行動をしていました。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山に虹 2024/09/12

2024-09-12 | 松本の景色
 
親戚の稲刈りの手伝いに行った帰り(夕方5時ちょっと前)に、昨日に続いて東山の上に虹が出ているのを見つけました。
(※私の住んでいる地区では東に見える筑摩山地の山並みを東山(ひがしやま)、西に見える北アルプスを含む山並みを西山(にしやま)と呼んでいます。)
 
我が家近辺では最近雨が降っていませんので、今日も畑Bに水くれに行きました。
家に帰ってしばらくするとなんと突然激しい雷雨になりました。
待ちに待った降雨ですが、土砂降りになり驚いています。
これで明日は水くれをしなくて済みそうです。やれやれです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山に虹 2024/09/11

2024-09-11 | 松本の景色
東山に虹 2024/09/11
 
夕方5時ちょっと前に、東山の上に虹が出ているのを見つけました。
(※私の住んでいる地区では東に見える筑摩山地の山並みを東山(ひがしやま)、西に見える北アルプスを含む山並みを西山(にしやま)と呼んでいます。)
 
我が家近辺では最近雨が降っておらず、9月初めに畑に種を蒔いて発芽した法蓮草、春菊、アスパラ菜、耐病ひかりかぶなどはしなくれてきてしまっていますので、ここ二日ほどは毎日夕方に水くれに行っています。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2024-09-05 | お知らせ

1週間程blogの更新を休みます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲンキクール

2024-09-03 | 食べ物
株式会社八重山ゲンキ乳業の「ゲンキクール」946mlと 250mlのパックを知人からいただきました。
石垣島は何回か訪れているのですが、いつも団体旅行での行動でしたので、「ゲンキクール」の存在については全く知りませんでした。
 
八重山ゲンキ乳業の「ゲンキクール」
 
「マミー」に味が似ているとのことでしたが・・・    
その通りでしたというのが正解なのかもしれませんが・・・
何とも言えません。
うんまいのは確かです。
いいものを頂戴しました。
感謝感謝です。
 
八重山ゲンキ乳業の「ゲンキクール」
 
946mlパックの裏には「石垣市民憲章」が印刷されていました。
 
はて、松本市にも市民憲章があるのか?  
あることは何となくわかっているような気がしますが?
 
早速、調べてみました。
 
 松本市民憲章(1977年(昭和52年)10月24日に制定)
  松本市は、北アルプスの山なみと城の風姿に象徴される美しいまちです。
  私たちは、このふるさとに誇りをもち、幸せで豊かなまちづくりをめざして、つぎの三つの願いを貫きます。
 1 松本市民は、おたがいの連帯感をつよめ、自由と自治を尊重しましょう。
 1 松本市民は、人間性をつちかう教育を重んじ、文化をたいせつにしましょう。
 1 松本市民は、自然を愛し、まちの緑とすんだ川を守りましょう。
 
でした。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆の葉

2024-09-02 | 松本の植物
大豆の葉
私の住んでいる地区の営農組織は栽培委託を受けた田圃については、二期三作がとられています。
一年目に稲を作った田圃は稲刈りが終わった後10月頃に麦(小麦・大麦)を蒔き翌年の6月頃に収穫、その後大豆を撒き11・12月に収穫となります。
この繰り返しになります。
 
転作として栽培されている大豆ですが、あくまでも私の感想ですが、今年は勢い良く生育しているように感ぜられます。
豊作が期待できるような気がします。
 
大豆の葉
今日は大豆の葉が風にあおられてひっきりなしに揺れ動き、日の当たる部分は白っぽく、日の当たらない部分は白っぽくならずと綺麗でした。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の上空 2024/09/01

2024-09-01 | 松本の景色
我が家の上空 2024/09/01
今日の午前中は雲の多い空でしたが、午後1時頃に青空の占有率が高くなった時がありました。
青空が広がると気持ちがいいものです。
 
記録づくめの暑い葉月(はづき)が昨日で終わり、今日から長月(ながつき、ながづき)になりました。
 
 
《 今日(2024/09/01)の農作業 》
・作業   畑B  メロンを栽培した畝の黒マルチに、葉物野菜を播種するための穴をあける
      せんぜ ナスに施肥
・播種   畑B  アスパラナ(2回目)
          ホウレンソウ(楽秋ほうれん草)
          シュンギク
          ブロッコリー
・収穫   畑B  ナス(黒陽)の収穫
      せんぜ キュウリ(夏すずみ)、パプリカ、、ピーマン(ニューエース)、ナス(黒陽)、ミョウガ
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする