マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

おむすび

2007年10月25日 19時16分26秒 | マクロビランチCafe ゆるりまんま
こんばんは、はん'ずのmihokoです。


昨日から、せいこさんと一緒にたまさんのお手伝い

息子ちゃんを預けていた都合で、
昨日は途中で、帰らせてもらいました。

その後。たまさんは大変だったようです
朝4時に電話した時も、

まだ準備中なの~って。


とりあえず寝癖をなおして、たまさん家へ。


顔に疲れがでてましたよ~


でも。無事にケータリングは終わりました

(負傷者一名ですね。たまさん、今日はゆっくり休んでください。)

マクロビオティックってなに?って方がほとんどでしたが、

大好評


(肉や魚を食べないのは宗教上の理由?など、聞かれながら)


もっともっと、いろんな人に、玄米ご飯のおいしさを
しってもらいたいですね~


さてさて。今朝が早いこともあって、昨晩から親戚宅におとまりで
今日のおむすびの紹介ができませんでした。

きょうは、久々のひよこまめごはん。

ほくほくですね~


明日はお休みになります。


あさっては、高野豆腐のまぜごはん。

よろしかったら、いらしてくださいな~


megmamaさん、お返事がおそくなりましたので、
この場をお借りしますね。

今のところ、おやつは不定期です。
電話をいただければ、取り置きもしますし、

まとまった数でしたら、作らせていただきます

まだ、レパートリーが少ないのですが・・・



今、皆様に食べていただこうと企画中なのが、


玄米おかき

(あられ?ごめんなさい、おかきとあられの差がわかりません

醤油味と塩味。揚げてます。

ウチの息子ちゃんは、これをおかずにご飯を食べます。


もちろん医院長のお墨付き


近々登場する予定です。ぜひぜひよろしくお願いします。




もう寝ます。

2007年10月25日 00時20分01秒 | 庵主の日記
人生、いろいろありますね。

午後一番に、いろいろあっって真っ最中の女性のカウンセリング(一応カウンセラーの資格を持っているのです)を2時間(かかってしまった)し、その後ちろりん村にお買い物。
4時30分から美穂ちゃんや誓子ちゃんに手伝ってもらいながら、明日の倫理法人会のモーニングセミナーでお出しする朝食のケータリングの準備。

しかし、人生いろいろあって。

今まで火の気の落ちた厨房で、電話を2時間(かかってしまった)。
その後、さらに寒くなってきた事務室でメールを書き2時間(かかってしまった)。

さらに、人生いろいろあって。

準備していた明日の粕汁の具をこがしてしまって(2時間蒸し煮していたのに)。



あ~あ、人生こんな日もある。

まだ2時間はかかる準備だけれど、もう寝ます。

鼻水と熱が出てきました。さぶ