しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

根室市槍昔で、海岸べりを歩くタンチョウヅルを見つけました。最近は生息数が増えたようです

2013-05-05 20:46:56 | Weblog

 このゴールデンウィーク、私は妻の実家に行きました。そして、皆で、風連湖で舟釣りをすることとなり、根室市槍昔に行きました。

 その根室市槍昔では、鹿が家の周りをうろうろしていました。そして、道路の先にタンチョウヅルが歩いているのを見つけました。車を進めて、近くまで行き、降りてカメラを構えました。

 距離を保っていたせいか、気づかれずに写真に収めることができました。

 1羽だけです。つがいで行動することが多いと思っていたので、意外でした。

 絶滅危惧Ⅱ類、特別天然記念物のタンチョウですが、江戸時代には、江戸近郊にもいたそうです。昭和27年には、釧路地方に33羽しか観測されなかったとのことです。しかし、保護の結果でしょう。平成23年には、1143羽が観測されたそうです。生息数は1000~1400羽と推定されているそうです。最近では、妻の実家の牧草地にも、たまに現れるそうです。確実に生息数は増えたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする