私の所属する町内会では、5月12日(日)、毎年恒例の月寒川の河川清掃を行いました。月寒連合町内会の保健衛生部が提唱し、月寒川沿いの町内会が一斉に行います。115世帯の町内会ですが、今回は31名が参加してくれました。

冬に河川内の樹木や土砂が取り除かれたので、今回は河川敷だけです。

下の写真の昨年、5月13日(日)と比較してください。

緑の濃さが全然、違います。本当に今年の札幌は気温が上がらず、寒いです。
そして、川の中のゴミを拾っています。今年は、川の中はしなくて済みましたので、楽でした。


でも、大物がやはり捨てられています。


テレビや自転車はありませんでしたが、フェンス、体重計などが有りました。
かなりのゴミが集まりました。

河川清掃で綺麗になった河川敷にはアズマイチゲの花が咲いていました。



可憐な白い花です。綺麗になった環境を喜んでいることでしょう。
