しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

2013年5月の洋楽カラオケ 前回の続きで、1969年の曲を歌いました

2013-05-13 20:36:26 | Weblog

 5月9日(木)に今月の洋楽カラオケを行いました。今回のテーマは前回に引き続き、1969年の曲です。よく考えると、1969年は今から44年前になります。懐メロの類です。でも、素晴らしい曲が多いです。

 歌ったのは、次の曲です。

 青春の光と影(ジュディ・コリンズ)
 西暦2525年(ゼーガ&エヴァンス)
 悪魔を憐れむ歌(ローリング・ストーンズ)
 バック・イン・ザ・USSR(ビートルズ)
 カム・トゥゲザー(ビートルズ)
 グリーン・リバー(クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル)
 アイ・プット・ア・スペル・オン・ユー(クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル)
 ボクサー(サイモン&ガーファンクル)
 輝く星座(フィフス・ディメンション)
 ホワイト・ルーム(クリーム)
 自由への賛歌(ラスカルズ)
 シュガー・シュガー(アーチーズ)
 サバの女王(グラシェラ・スサーナ)
 行かないで(ダスティ・スプリングフィールド)

 14曲です。初めて歌ったのは、悪魔を憐れむ歌、グリーン・リバー、自由への賛歌、行かないでの4曲です。
 悪魔を憐れむ歌は非常に危ない、怪しい歌です。聴けば、聴くほど耳に残ります。サバの女王は日本語です。

 まだ、ワン(スリー・ドック・ナイト)、オブラディ・オブラダ(ビートルズ)、ヘイ・ジュード(ビートルズ)、しあわせの朝(クリフ・リチャード)、うわさの男(ニルソン)、孤独の世界(P・F・スローン)、悲しき天使(メリー・ホプキン)は過去に歌っているので、歌えると思います。

 トップの写真は、カラオケとは何ら関係ない、滋賀県大津市の大津駅の駅名表示です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする