昨日は、私の属する男性合唱団(平均年齢は60歳を超えると思います。私が伴奏のピアノを弾いています)のスタッフの懇親会が20時からでした。「一度、家に帰り、夕食も食べずに19時30分に家を出るのも億劫だな。」ということで、仕事が終わった後、カラオケで時間を過ごし、懇親会場(カラオケ屋さんですが)に行くことにしました。

まず、いつもの店で13曲、歌いました。

ウォンテッド(ドゥリーズ)
アイ・ショット・ザ・シェリフ(エリック・クラプトン)
スウィート・ドリームズ(ユーリズミックス)
ラ・イスラ・ボニータ(マドンナ)
ビルズ・ビルズ・ビルズ(ディステニー・チャイルド)
スメルズ・ライク・ティーン・スピリット(ニルヴァーナ)
カリフォルニアケーション(レッド・ホット・チリペッパーズ)
レット・イット・ゴー(イディナ・メンゼル)
カップ・オブ・ライフ(リッキー・マーティン)
マック・ザ・ナイフ(ボビー・ダーリン)
バッド・ロマンス(レディ・ガガ)
愛の聖書(クリス・モンテス)
アザーサイド(レッド・ホット・チリペッパーズ)
次いで、本来の目的の懇親会(20時から23時まで3時間もやります)で、5曲も歌ってしまいました。

ほほほの北海道(北見熊之助)
ナイト・オブ・ファイア(ニコ)
戦陣訓の歌
ブルー・シャトーを君だけに
係長5時を過ぎれば(殿様キングス)
この懇親会、最高年齢は77歳の方です。次は75歳の方です。歌はうまいし、元気です。


自分も年齢を重ねても、こうして皆とカラオケができればと思っています。
トップの写真はカラオケとは何も関係のない近鉄の大和西大寺駅の駅名表示です。近鉄の奈良線と京都線、橿原線が入る駅なので、行先が4つも表示されています。
