5月26日(日)、私は大洲市へ行くため、予讃線の列車に乗りました。海が見える無人駅である、下灘駅に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bd/9f9a63e22d7df1b3129d00e952ab8d26.jpg)
多くのお客さんが降車します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f0/6fe1b2e9caeaa16927ff94599a90812f.jpg)
車内は、私の他、3人しかいなくなりました。「こんな無人駅に何で、多くの人が溜まっているんだ?」と思いました。外国人と思われる方もいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/eb/3b4f8a0a0c5148546d733a067ac49fb8.jpg)
この時の私は、知りませんでしたが、「一番、海に近い駅。夕日の綺麗な駅。」として有名なのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
「青春18切符」のポスターに使われたり、映画「男はつらいよ」のロケやドラマ「HERO」のロケ等多くのロケが行われた駅だそうです。国道378号の整備で、駅と海の間に道路が入ってしまったそうです。それまでは、すぐ海岸だったそうです。松山市の地下道にあったポスターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/db/13e04f88adda736d7f966b08260f9eb8.jpg)
駅のホームとベンチ越しに伊予の海が広がっています。毎年、9月には「夕焼けプラットホームコンサート」が開催されるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
松山市への帰りに撮った写真がトップです。皆さん、夕日が落ちる頃まで、ここで待っているのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)