しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

妻が、「珍しい柿が売ってたので買ってきた。筆柿というんだよ。」と差し出した筆柿を初めて食べてみました

2021-10-07 21:12:06 | Weblog

 もう一週間前ぐらいでしょうか。妻が、「珍しい柿が橋本商店(近所のお店です)に売っていたので買ってきた。筆柿というんだよ。」と、筆柿を差し出しました。私は、早速、食べてみました。しかし、甘いのですが、渋みも残ります。「不思議な柿だな。」と思い、調べてみました。

 筆柿は、不完全甘柿で、1割くらいは渋柿が混ざるそうです。今は判別して出荷しているそうです。種子ができると渋味が無くなるようです。なので、しばらく熟するまで、置いて見ました。トップと下の写真です。

 

 皮を剥きます。

 

 食べると完全に甘い柿になっています。


 筆柿は、江戸時代から愛知県に自生していたそうです。愛知県幸田町は、全国シェア、生産量とも一位です。私が食べたのも愛知県幸田町のものだと思います。


 種は細長いです。

 

 新潟のお菓子、「柿の種」にそっくりな種子です。しかし、「柿の種」の柿は、新潟県特産の大河津柿の種に似ているから命名されたようです。筆柿と同じ、実が長い柿です。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 札幌はすっかり秋になってい... | トップ | 2021年10月のカラオケ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事