![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f1/64ff7b5d2d90e6f2aa27f482657e793d.jpg)
四季おりおりの花で彩られるのが、大通公園の花壇です。今年もトップの写真のように花壇が整備されました。
植えられているのはヴィオラだと思います。これは、西1丁目から西5丁目まである9ヶ所のスポンサー花壇のひとつです。
大通公園には、スポンサー花壇のほか、市内50社の造園業者、生花業、種苗業者が結成している「札幌市花壇推進組合」が担当している花壇推進組合員担当花壇とボーダー花壇があります。下の写真が花壇推進組合員担当花壇です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/51/dd5541299ca730e1cdab9507c75177fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4a/374958d52a5940f4f359c7c671789fef.jpg)
この時期、パンジーが植えられています。毎年、このようにボランティアで花壇が彩られています。
大通公園の花壇は、明治9年(1876年)、開拓使が西洋草花を西3・4丁目に植えたのが始まりだそうです。その後、明治40年(1907年)小川二郎氏が自費で花壇を整備しているそうです。戦後、昭和27年(1952年)、市内の15社がボランティアで花壇を整備し、昭和29年(1954年)に、前述した札幌市花壇推進組合が誕生し、続いているそうです。現在では、50ヶ所の花壇推進組合員担当花壇を1社ずつで担当しています。毎年、7月に花壇の出来栄えを競うコンクールが開催されます。
パンジーは4色と決められているそうです。札幌テレビ塔から見られることも考え、色のはっきりした紫、水色、白、黄色の4色にしたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/90/60b58e374d15bd28a823d52a5a2ca5f8.jpg)
それにしても、札幌は寒い日が続いています。最高気温が10℃を超えません。コートが手放せません。今日の夜は雪になるとの天気予報です。
植えられているのはヴィオラだと思います。これは、西1丁目から西5丁目まである9ヶ所のスポンサー花壇のひとつです。
大通公園には、スポンサー花壇のほか、市内50社の造園業者、生花業、種苗業者が結成している「札幌市花壇推進組合」が担当している花壇推進組合員担当花壇とボーダー花壇があります。下の写真が花壇推進組合員担当花壇です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/51/dd5541299ca730e1cdab9507c75177fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4a/374958d52a5940f4f359c7c671789fef.jpg)
この時期、パンジーが植えられています。毎年、このようにボランティアで花壇が彩られています。
大通公園の花壇は、明治9年(1876年)、開拓使が西洋草花を西3・4丁目に植えたのが始まりだそうです。その後、明治40年(1907年)小川二郎氏が自費で花壇を整備しているそうです。戦後、昭和27年(1952年)、市内の15社がボランティアで花壇を整備し、昭和29年(1954年)に、前述した札幌市花壇推進組合が誕生し、続いているそうです。現在では、50ヶ所の花壇推進組合員担当花壇を1社ずつで担当しています。毎年、7月に花壇の出来栄えを競うコンクールが開催されます。
パンジーは4色と決められているそうです。札幌テレビ塔から見られることも考え、色のはっきりした紫、水色、白、黄色の4色にしたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/90/60b58e374d15bd28a823d52a5a2ca5f8.jpg)
それにしても、札幌は寒い日が続いています。最高気温が10℃を超えません。コートが手放せません。今日の夜は雪になるとの天気予報です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます