Sweet Table
昨日と今日は、このスイートテーブル(デザートブッフェ)のためにずっと働いてました~。立ちっぱなしだったので、もうくたくたです。
今回も、先日キャラメルアップル作りを手伝った元クラスメートのお手伝いです。
メニューは、
ガナッシュサンドブラウニー
チーズケーキ
チョコレートチーズケーキ
レモンバー
エクレア
シュークリーム
チョコチップクッキー
リンツァークッキー
フルーツタルト
キャロットケーキ
チョコレートディップストロベリー
と、盛りだくさん!私は、前回と違って今回は色々作るわよ~としか聞いてなかったので昨日は到着してびっくりでした。しかも、250人分ということで量もかなりのものです。写真にうつっている量の何倍ものお菓子達が冷蔵庫で待機しているのです。しかも前回は4人で作業したのですが、今回は私と友人の2人だけ。まあ、友人が既に作ってあったものも多かったので実際には全部を2日間で作った訳ではないのですが・・・。
会場内が暗くて、しかもバタバタしている中で撮ったのでお見苦しい写真ばかりですみません。
ミニシュークリーム。
ハート型のブラウニー(薄いもの2枚でガナッシュをサンドしてあります)と、チョコレートディップストロベリー。
リンツァークッキー。ラズベリージャムが無くて、ストロベリージャムをはさんであります。
他のお菓子も全部撮ったのですが、ブレブレでとてもお見せできません。
これだけ作って働いても、友人には1ドルも入ってきません。これはチャリティーパーティのためのものなので、このスイートテーブルもチャリティーの一環として提供したのだそうです。材料費もかかってるし、私にバイト代まで払っちゃって大丈夫なのかしらと思ったのですが、近所の比較的裕福な人達が集まる場所で宣伝できるんだから将来のための投資!なんだそうです。たしかに、お菓子を運び込んでセッティングが終わった途端、オーダーしたとしたらどの位なの?今度頼める?と、早速言われていたので効果はバッチリだったようです。よかったね。
それにしても、ケータリングって大変ですねぇ・・・。友人はまだ始めたばかりで車も普通のセダンで、これだけのお菓子達を会場に運ぶだけでも大仕事でした。途中でひっくり返っちゃったのもあったし、お菓子のために凍えそうにクーラーがんがんにかけての移動でした。型や道具、お皿なんかもたくさん揃えないといけないし。私は昨日も今日も5~6時には終わって帰って来たけど、友人は数日前から睡眠時間も削って家で準備していたようです。手伝うだけの私は責任もないし気楽なものです。もちろん手伝っている間は一生懸命動いてるんですよ~。でもそれとこれとは別。近々、正式にケータリングカンパニーとして発足するらしいので、順調にいくといいなあ、と思うのでした。