Roll Cake with Pastry Cream
ふっくらカステラのような生地のロールケーキです。
・・・・。本当は、小山ロールを作るはずだったのです。だいぶ前のdancyuにレシピが載っていたのをとってあったので。表面の焼き色がとっても美味しそうなのです。この小山ロールは、エスコヤマの小山シェフがTVチャンピオンの決勝大会のために作り、お店でも毎日1000本以上も売れる大人気商品なのだそう。いつかお店に行ってみたいけど、兵庫だし駅からも遠いようだしなかなか難しそうです。
小山ロール、なんと卵黄を7個!も使います。卵白は4個。別立てで、はちみつも入っています。表面にしっかり焼き色をつけたつもりだったんですけど・・・。
なんかもうこの時点で失敗の予感。もっとしっかり焼くべきですよねえ。天板からはずす時に、表面にしわもよってしまいました。案の定?この焼き色が表に出るように巻こうと裏返しにしたら、紙にくっついた箇所が所々はがれてしまいました。はぁ、悲しい・・・。しょうがないので、ラップを使って残りの部分もはがしてしまいました。なので出来上がりは最初の写真のような普通の?ロールケーキです。カットも下手ですね・・・。
生クリームにカスタードを少し混ぜたクレームルーローを全体に塗り、カスタードに生クリームを少し混ぜたクレームムースリーヌを真ん中に絞り出してから巻いてあります。レシピでは栗の甘露煮も巻き込むのですが、うちに無かったので省略。
ふわふわのカステラのような厚めの生地でカスタード風味のクリームを巻いてあるので、想像通り優しい味。でも見た目が全然違うー。きつね色でおいしそうな表面のロールケーキを作りたかったのに~。また近々チャレンジしてみます・・・。