続きです。その1からお読み下さい。
孔雀は巽麻が居ると言う、北海道にある山のふもとへやって来た。
アシュラも天鐘に連れられて、そこへやって来る。
天鐘は、孔雀に、やはり行くのですか?そうまでして裏阿修羅像を取り戻して、自分のプライドを守りたいのですか、それとも高原巽麻を殺す為に行くのですか、と問う。
孔雀は、巽麻は自分の中にある大きな力に耐えられなくて泣いている。
それは昔の自分と同じだ。
だから行かなくてはならないのだと、答える。
天鐘は孔雀の心を理解した。
巽麻のいる山へ入る孔雀。
一方慈空は、安部晴明が封じた天をも滅ぼすと言う鬼が、実は晴明自身を封じ込めた物だと気付く。
山の上では、三日三晩行を済ませた巽麻と阿修羅像が待っていた。
巽麻は、魔物を解き放ち、日本をもう一度呪術者が支配する国にするのだ、と野心に燃えていた。
黄泉路が開き、そこから亡者(もうじゃ)が現れる。
しかし亡者どもは光明真言を唱えていた。
阿修羅像に封じ込められているのは、魔人とは別の物だと気づく孔雀。
孔雀は、不動明王火炎呪で、亡者を焼き尽くすが、そこには人間が・・・。
ここで若本氏と仲木氏が、一緒に光明真言を唱えます。
うちは真言宗なので、光明真言も知っていますが、あんな早口で唱えるの、初めて聞きました。面白かった。(笑)
孔雀も、魔物が鬼などではなく、晴明である事を知る。
晴明は巽麻の体を乗っ取り、一千年の眠りから覚めた。
晴明の呪力は強く、孔雀の術が全く利かない。
晴明は孔雀を自分の中に導こうとするが、孔雀は、自分は巽麻を助けたかった・・・
自分のすべてをかけて、晴明を倒す、と宣言する。
孔雀危機一髪の所で、王仁丸登場!
魔物の正体を知らない王仁丸は、黄泉の八雷神を呼びよせるが、晴明には通用しなかった。
そこで孔雀と王仁丸は、二人の気を合わせる「太極波」(注3)で、晴明に立ち向かう。
大変なパワーだが、それさえも晴明を倒す事は出来なかった。
力尽きる孔雀。その時、孔雀はアシュラからの気を受ける。
孔雀は孔雀明王印を使って、晴明と対決する。
晴明はその時初めて、孔雀が孔雀明王の生まれ変わりだと気付くのだった。
見事、晴明を闇に返した孔雀に、王仁丸は「持ってけ」と阿修羅像を渡すが、
孔雀は巽麻を救えなかった事を悔む。
現代ではこんな術で人を救えはしないのだ、と王仁丸に言われると、
呪禁道も密法も、一千年前に滅びてしまえば良かったんだ!と答えるが、
王仁丸は「ほざけ」と言い捨てて去っていった。
無事修羅像を取り返した孔雀だが、その阿修羅像を真っ二つに割ってしまう。
巽麻を助ける事が出来なかった、やりきれない怒りが消えない様だった。
慈空は彼自身、阿闍梨であり、本当は密法の術もかなり使えるはずだと思うのですが、残念ながらその点での活躍がなく、キャラ的には惜しいと思いました。
原作のコミックを読んだ事がないので、コミックの方で、その辺の扱いがどうなっているのか分かりませんが。
悟朗さんがお経を読んだり、真言を唱えたりするのを、拝聴したかったです!(笑)
全体的には、地味ながら、それなりにセリフもあり、面白い役だったと思います。
但し、この作品以降、段々慈空の出番が少なくなって行ったのが残念です。
(注1)お寺の名前は実際には出てきませんが、興福寺(奈良にある法相宗大本山)の様です。
(注2)石丸氏カッコイイです。王仁丸の声は、石丸氏が担当されたのはこれのみで、後の2作は玄田哲章氏が担当されています。
どちらもカッコイイですが、個人的には石丸氏の方が好きです。
(注3)最初「大極破」と書いたんですが、「大極波」が正しいようです。
参考資料:「アニメ・ゲーム・特撮・必殺技辞典」様、ありがとう御座いました。
原作:荻野真(週刊ヤングジャンプ)
孔雀は巽麻が居ると言う、北海道にある山のふもとへやって来た。
アシュラも天鐘に連れられて、そこへやって来る。
天鐘は、孔雀に、やはり行くのですか?そうまでして裏阿修羅像を取り戻して、自分のプライドを守りたいのですか、それとも高原巽麻を殺す為に行くのですか、と問う。
孔雀は、巽麻は自分の中にある大きな力に耐えられなくて泣いている。
それは昔の自分と同じだ。
だから行かなくてはならないのだと、答える。
天鐘は孔雀の心を理解した。
巽麻のいる山へ入る孔雀。
一方慈空は、安部晴明が封じた天をも滅ぼすと言う鬼が、実は晴明自身を封じ込めた物だと気付く。
山の上では、三日三晩行を済ませた巽麻と阿修羅像が待っていた。
巽麻は、魔物を解き放ち、日本をもう一度呪術者が支配する国にするのだ、と野心に燃えていた。
黄泉路が開き、そこから亡者(もうじゃ)が現れる。
しかし亡者どもは光明真言を唱えていた。
阿修羅像に封じ込められているのは、魔人とは別の物だと気づく孔雀。
孔雀は、不動明王火炎呪で、亡者を焼き尽くすが、そこには人間が・・・。
ここで若本氏と仲木氏が、一緒に光明真言を唱えます。
うちは真言宗なので、光明真言も知っていますが、あんな早口で唱えるの、初めて聞きました。面白かった。(笑)
孔雀も、魔物が鬼などではなく、晴明である事を知る。
晴明は巽麻の体を乗っ取り、一千年の眠りから覚めた。
晴明の呪力は強く、孔雀の術が全く利かない。
晴明は孔雀を自分の中に導こうとするが、孔雀は、自分は巽麻を助けたかった・・・
自分のすべてをかけて、晴明を倒す、と宣言する。
孔雀危機一髪の所で、王仁丸登場!
魔物の正体を知らない王仁丸は、黄泉の八雷神を呼びよせるが、晴明には通用しなかった。
そこで孔雀と王仁丸は、二人の気を合わせる「太極波」(注3)で、晴明に立ち向かう。
大変なパワーだが、それさえも晴明を倒す事は出来なかった。
力尽きる孔雀。その時、孔雀はアシュラからの気を受ける。
孔雀は孔雀明王印を使って、晴明と対決する。
晴明はその時初めて、孔雀が孔雀明王の生まれ変わりだと気付くのだった。
見事、晴明を闇に返した孔雀に、王仁丸は「持ってけ」と阿修羅像を渡すが、
孔雀は巽麻を救えなかった事を悔む。
現代ではこんな術で人を救えはしないのだ、と王仁丸に言われると、
呪禁道も密法も、一千年前に滅びてしまえば良かったんだ!と答えるが、
王仁丸は「ほざけ」と言い捨てて去っていった。
無事修羅像を取り返した孔雀だが、その阿修羅像を真っ二つに割ってしまう。
巽麻を助ける事が出来なかった、やりきれない怒りが消えない様だった。
慈空は彼自身、阿闍梨であり、本当は密法の術もかなり使えるはずだと思うのですが、残念ながらその点での活躍がなく、キャラ的には惜しいと思いました。
原作のコミックを読んだ事がないので、コミックの方で、その辺の扱いがどうなっているのか分かりませんが。
悟朗さんがお経を読んだり、真言を唱えたりするのを、拝聴したかったです!(笑)
全体的には、地味ながら、それなりにセリフもあり、面白い役だったと思います。
但し、この作品以降、段々慈空の出番が少なくなって行ったのが残念です。
(注1)お寺の名前は実際には出てきませんが、興福寺(奈良にある法相宗大本山)の様です。
(注2)石丸氏カッコイイです。王仁丸の声は、石丸氏が担当されたのはこれのみで、後の2作は玄田哲章氏が担当されています。
どちらもカッコイイですが、個人的には石丸氏の方が好きです。
(注3)最初「大極破」と書いたんですが、「大極波」が正しいようです。
参考資料:「アニメ・ゲーム・特撮・必殺技辞典」様、ありがとう御座いました。
原作:荻野真(週刊ヤングジャンプ)