ヘストンのリストでご紹介した資料に、追加キャストを加えた作品をリストアップします。
「エル・シド」(El Cid 1961年・米)
1981年10月8日(テレビ東京)
ロドリゴ・ディアス<エル・シド>(チャールトン・ヘストン):納谷悟朗
シメーン(ソフィア・ローレン):此島愛子
ムータミン&ナレーション:家弓家正
サンチョ殿下(ゲーリー・レイモンド):仲村秀生 ゲイリー・レイモンド
ウラカ王女(シュヌビェーフ・パーシェ):谷育子
アルフォンソ殿下:津嘉山正種
オルドニエス伯爵(ラフ・バローネ):渡部猛
ゴルマス伯爵(シメーンの父):穂積隆信
ベン・ユサフ(ハーバート・ロム):今西正男
大久保正信、上田敏也、加藤正之、清川元夢、日高吾郎
石森達幸、有本欽隆
*ご協力:飛行鬼様
家弓さんがヘストンの事を「エル・シド殿」と呼んでいたのが、とても印象に残っています。言い難そうだったので・・・。(笑)
仲村秀生氏のゲーリー・レイモンドは、「ラットパトロール」のハンサムなイギリス人、モフィット軍曹(広川太一郎氏←納谷悟朗版)の人です。
「黒い絨氈」(The Naked Jungle 1954年・米)
1970年6月4日(東京12チャンネル/テレビ東京)
クリストファー・ライニンジャン(チャールトン・ヘストン):納谷悟朗
ジョアンナ(エレノア・パーカー):武藤礼子
コミッショナー(ウィリアム・コンラッド):神山卓三
インカチャ:千葉耕市
グルーバー(隣の農園主):千葉順二
キャプテン:勝田久
クティナ(首刈族の人):嶋俊介
子供:山本嘉子
吉沢久嘉、恵比寿まさ子、矢田耕司、中江真司、納谷六朗
*ご協力:飛行鬼様。ありがとう御座いました。
「地球最後の男 オメガマン」(The Omega Man 1971年・米)
1975年10月5日(NET/テレビ朝日)
ロバート・ネヴィル(チャールトン・ヘストン):納谷悟朗
ベン・コートマン(アンソニー・ザーブ):家弓家正
黒人:田中信夫
リサ:此島愛子
ダッチ:青野武
鈴木弘子?
*ご協力:りおな様
私のメモに、鈴木氏のお名前があるのですが、良く分かりません。
「地上最大のショウ」(The Greatest Show on Earth 1952年・米)
1970年4月2日(東京12チャンネル/テレビ東京)
座長ブラッド(チャールトン・ヘストン):納谷悟朗
セバスチャン(コーネル・ワイルド):広川太一郎
道化(ジェームズ・スチュワート)&ナレーション:家弓家正
ホリー(ベティ・ハットン):小原乃梨子
エンジェル:増山江威子
サーカスの司会:富山敬
青野武、納谷六朗、飯塚昭三、北村弘一
*ご協力:dick様。ありがとう御座いました。
「ベン・ハー」(Ben-Hur 1959年・米)1981年5月10日、17日(テレビ朝日)
ジュダ・ベン・ハー(チャールトン・ヘストン):納谷悟朗
メッサラ(スティーブン・ボイド):羽佐間道夫
エスター(ハヤ・ハラリート):武藤礼子
クイントス・アリアス(ジャック・ホーキンス):鈴木瑞穂
ジュダの母:中西妙子
ティルザ(ベン・ハーの妹):小山茉美
ピラト:家弓家正
族長:内海賢二
パルサザール:金内喜久夫
寺田誠、飯塚昭三、村松康雄、石井敏郎、北村弘一、大木民夫
増岡弘、山田礼子、上田敏也、仲木隆司、幹本雄之
ナレーター:矢島正明
*ご協力:飛行鬼様。心よりお礼申し上げます。
***
ヘストンの吹き替えに関しては、ほとんど訳が分からなくなるぐらい、数がある事が分かりました。
ヘストン公認声優は名目だけではありません。名実共に、ナンバーワンです!!!(笑)
持ち役の吹き替えは、今まで全て年代別にご紹介してきましたが、ヘストンに関しては、あまりにも数が多い為、クロス・リファレンス用に、全て(テレビのゲスト、ビデオ・DVD版などを含む)を統合した五十音順リストを、載せようかと思っています。
(もちろん未定。爆)
内容的には重複になりますが、資料としては必要に思えました。
「エル・シド」(El Cid 1961年・米)
1981年10月8日(テレビ東京)
ロドリゴ・ディアス<エル・シド>(チャールトン・ヘストン):納谷悟朗
シメーン(ソフィア・ローレン):此島愛子
ムータミン&ナレーション:家弓家正
サンチョ殿下(ゲーリー・レイモンド):仲村秀生 ゲイリー・レイモンド
ウラカ王女(シュヌビェーフ・パーシェ):谷育子
アルフォンソ殿下:津嘉山正種
オルドニエス伯爵(ラフ・バローネ):渡部猛
ゴルマス伯爵(シメーンの父):穂積隆信
ベン・ユサフ(ハーバート・ロム):今西正男
大久保正信、上田敏也、加藤正之、清川元夢、日高吾郎
石森達幸、有本欽隆
*ご協力:飛行鬼様
家弓さんがヘストンの事を「エル・シド殿」と呼んでいたのが、とても印象に残っています。言い難そうだったので・・・。(笑)
仲村秀生氏のゲーリー・レイモンドは、「ラットパトロール」のハンサムなイギリス人、モフィット軍曹(広川太一郎氏←納谷悟朗版)の人です。
「黒い絨氈」(The Naked Jungle 1954年・米)
1970年6月4日(東京12チャンネル/テレビ東京)
クリストファー・ライニンジャン(チャールトン・ヘストン):納谷悟朗
ジョアンナ(エレノア・パーカー):武藤礼子
コミッショナー(ウィリアム・コンラッド):神山卓三
インカチャ:千葉耕市
グルーバー(隣の農園主):千葉順二
キャプテン:勝田久
クティナ(首刈族の人):嶋俊介
子供:山本嘉子
吉沢久嘉、恵比寿まさ子、矢田耕司、中江真司、納谷六朗
*ご協力:飛行鬼様。ありがとう御座いました。
「地球最後の男 オメガマン」(The Omega Man 1971年・米)
1975年10月5日(NET/テレビ朝日)
ロバート・ネヴィル(チャールトン・ヘストン):納谷悟朗
ベン・コートマン(アンソニー・ザーブ):家弓家正
黒人:田中信夫
リサ:此島愛子
ダッチ:青野武
鈴木弘子?
*ご協力:りおな様
私のメモに、鈴木氏のお名前があるのですが、良く分かりません。
「地上最大のショウ」(The Greatest Show on Earth 1952年・米)
1970年4月2日(東京12チャンネル/テレビ東京)
座長ブラッド(チャールトン・ヘストン):納谷悟朗
セバスチャン(コーネル・ワイルド):広川太一郎
道化(ジェームズ・スチュワート)&ナレーション:家弓家正
ホリー(ベティ・ハットン):小原乃梨子
エンジェル:増山江威子
サーカスの司会:富山敬
青野武、納谷六朗、飯塚昭三、北村弘一
*ご協力:dick様。ありがとう御座いました。
「ベン・ハー」(Ben-Hur 1959年・米)1981年5月10日、17日(テレビ朝日)
ジュダ・ベン・ハー(チャールトン・ヘストン):納谷悟朗
メッサラ(スティーブン・ボイド):羽佐間道夫
エスター(ハヤ・ハラリート):武藤礼子
クイントス・アリアス(ジャック・ホーキンス):鈴木瑞穂
ジュダの母:中西妙子
ティルザ(ベン・ハーの妹):小山茉美
ピラト:家弓家正
族長:内海賢二
パルサザール:金内喜久夫
寺田誠、飯塚昭三、村松康雄、石井敏郎、北村弘一、大木民夫
増岡弘、山田礼子、上田敏也、仲木隆司、幹本雄之
ナレーター:矢島正明
*ご協力:飛行鬼様。心よりお礼申し上げます。
***
ヘストンの吹き替えに関しては、ほとんど訳が分からなくなるぐらい、数がある事が分かりました。
ヘストン公認声優は名目だけではありません。名実共に、ナンバーワンです!!!(笑)
持ち役の吹き替えは、今まで全て年代別にご紹介してきましたが、ヘストンに関しては、あまりにも数が多い為、クロス・リファレンス用に、全て(テレビのゲスト、ビデオ・DVD版などを含む)を統合した五十音順リストを、載せようかと思っています。
(もちろん未定。爆)
内容的には重複になりますが、資料としては必要に思えました。