自称納谷悟朗後援会日誌

ファン歴50年の自称後援会長が、納谷悟朗さんの作品をご紹介しています。

女刑事ペパー すりかえられた銃身 

2016-03-11 | TV吹き替え
悟朗さんは「新・女刑事ペパー」(東京12)でビル刑事を吹き替えていらっしゃいましたが、これはフジ版の「女刑事ペパー」の悟朗さんのゲスト作です。
KAMEちゃん。様に教えて頂きました。どうも有難う御座いました。

「女刑事ペパー」はこの羽佐間さんのバージョンと悟朗さんのバージョンの両方を拝見していたのですが、例によってこの悟朗さんのゲスト作は記憶にありません。
KAMEちゃん。様は本当にいろいろ細かく記録していらっしゃいますね。
今回も参考になりました。どうも有難う御座いました。


「女刑事ペパー」 DVDの表紙


ヘス警部(エド・ネルソン):納谷悟朗
吹き替えをぜひ拝見したいです。

「女刑事ペパー」
第11話 「すりかえられた銃身」 1975年6月4日(土) フジ
1-13 Shoefly 1974年12月20日 本国放送

ペパー(アンジー・ディキンソン):山東昭子
ビル(アール・ホリマン):羽佐間道夫
ピート(チャールズ・ディアーコップ):下條アトム
ジョー(エド・バーナード):小林清志

ジョン・ヘス警部(エド・ネルソン):納谷悟朗
ローズ・ヘス<妻>(オードリー・ダルトン):谷育子
ジェラルド(ロリー・カルホーン):仁内達之
アルビン弁護士(デビッド・ホワイト):梓欣造
サニー(マーレイ・マクロード):森功至
ウッディ(トニー・ヤング):田中康郎
ピータース課長(フィリップ・パイン):藤本譲
ビンガム警部補(ジョン・フィネガン):飯塚昭三
ハリエット<ジョーの妻>(キャンディ・キース):吉田理保子

制作:フジテレビ/グロービジョン

*フジ版は、1975年4月5日(土)午後10時に放送をスタートしたそうです。
関西では関西テレビで同時放映したそうです。(KAMEちゃん。様)

***

残念ながら「すりかえられた銃身」のエド・ネルソンさんの写真は、上記に載せた小さい物しか見つけられませんでした。

ネルソンさんの写真を探していてたまたま見かけたのですが、悟朗さんが「ガンマー第3号」と「西部の一匹狼」で吹き替えを担当なさったロバート・ホートンさんのゲスト作の写真がありました。

邦題が分からなかったのですが、第3シーズンのエピソードだそうなのでビル刑事の声は悟朗さんだったのだと思います。
(この話しも記憶にありません。拝見しているはずなんですが・・・土下座)
ホートンさんの声は何方だったんでしょう?
興味が沸きました。


第3シーズン7話 The Lifeline Agency (1976年11月23日 本国放送)
フランク・アーミテージ役のロバート・ホートンさん


ホートンさん(声不明)、ペパー(二階堂有希子)、ビル刑事(納谷悟朗)

「女記事ペパー」(1~15話)「新・女刑事ペパー」(16話~74話)のDVDは日本では出ていません。(北米版のみ)
悟朗さんのビル刑事をまたぜひ拝見したいです!(笑)

***

以前載せた記事です。

「ガンマー第3号」

http://sun.ap.teacup.com/nayagorofan/56.html

「西部の一匹狼」

http://sun.ap.teacup.com/nayagorofan/867.html

「新・女刑事ペパー」

http://sun.ap.teacup.com/nayagorofan/80.html

***

*KAMEちゃん。様
*IMDb、ウィキぺディア他


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする