自称納谷悟朗後援会日誌

ファン歴50年の自称後援会長が、納谷悟朗さんの作品をご紹介しています。

インディアンの襲撃他

2019-05-30 | 吹き替え
今回は資料不足の為、保留している作品等をご紹介します。
何かお分かりの方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

***

ロバート・スタックさんの「インディアンの襲撃」と言う映画です。
残念ながらこのタイトルで検索しても何も出てきません。
別題があるのあるのかもしれません。(???)

原題が不明な為、他の出演者等も分からず先に進めなくなってしまいました。(苦笑)
何か情報をお持ちの方はご教示頂ければ幸いです。

***

<2019年5月31日追記>

自称吹替評論家様に原題と追加のキャストを教えて頂きました。
「インディアンの襲撃」を次回もう少し詳しく載せたいと思います。
評論家様、ご教示下さりどうも有難う御座いました。

***

「インディアンの襲撃」
Great Day in the Morning
1969年9月17日(水) 東京12
ロバート・スタック:納谷悟朗

***

追記続き(2019年5月31日)
以下の映画は「インディアンの襲撃」ではないそうです。
ここに載せておくと紛らわしいかもしれませんが、折角なのでオマケとして残しておきます。

<参考(?)資料> <オマケ>

「インディアンの襲撃」とは関係がありませんが、ロバート・スタックさんが映っていますので、写真をご覧下さい。(笑)

ロバート・スタックさんが騎兵隊員の映画があり、もしかしたらこれなのかも?と思ったのですが「思った」と言う以外、何の裏づけもありません。(苦笑)
「騎兵隊突撃」 War Paint (1953年作品)と言う映画です。


ロバート・スタックさんとジョーン・テイラーさん
他に「スパイ大作戦」のピーター・グレーブスさんもご出演です。

***

「愛の鐘はキッスで鳴った」と言う映画です。
このタイトルで検索するとジンジャー・ロジャースさんの映画(1941年作品)が出てきます。

でも悟朗さんが吹き替えたとされる名前が、俳優名にも役名にも載っていない為(スタッフにもありませんでした)2010年に保留しました。
単に悟朗さんが吹き替えた俳優名が誤記になっているのか、同じタイトルの映画が存在するのか、資料そのものが間違いなのか分かりません。
残念ながらその後も全く不明のままになっています。

何かお分かりになる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
特にジンジャー・ロジャースさんの映画(吹き替え)をご覧になった事がある方はぜひお願い致します。

「愛の鐘はキッスで鳴った」
1963年10月16日(水) 日本テレビ
スニーガー・グリーグ:納谷悟朗

***

<参考資料>

ジンジャー・ロジャースさんの「愛の鐘はキッスで鳴った」からの写真です。


Tom,Dick and Harry (1941年作品)より

ディック役のアラン・マーシャルさん、トム役のジョージ・マーフィーさん、ジェイニー役のジンジャー・ロジャースさん、ハリー役のバージェス・メレディスさん

*クリックすると大きい写真をご覧になれます。

***

高畑勲さんが絵コンテ、演出の「アルプスの音楽少女 ネッティのふしぎな物語」と言うアニメです。
ビデオやDVD等が一切なく、作画の資料もありません。(ネッティがどういう顔立ちなのか全く不明です。)

1977年6月26日放送との資料があります。1度だけ放送されたのでしょうか。
当時アニメージュ等を買っていたのですが、残念ながら残っていません。
もしかしたら関連記事があったのかもしれませんが残念ながら分かりません。
不明な点が多い不思議な作品です。

万一放送をご覧になった方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

「アルプスの音楽少女 ネッティのふしぎな物語」
~チロルの音楽一家エンジェル・ファミリー~
1977年6月26日(日) 朝日放送 (関東でもテレビ朝日で同時に放送したのか不明です)

市原由美子、松村彦次郎、納谷悟朗

プロダクション:日本アニメーション
スタッフ 製作 テレビマン・ユニオン
演出:高畑勲、白井博、辻伸一、高橋良輔
絵コンテ:高畑勲

***

*自称吹替評論家様
*allcinema、IMDb他
*アニメモリアル様
*テレビドラマデーターベース様

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする