悟朗さんのスタンリー・ベイカーさんの吹き替え3作目の「大列車強盗団」(1967年作品)です。
ジョン・ウェインさんの「大列車強盗」(1973年作品 The Train Robbers)とタイトルが似ていますが、全く別の作品です。
1963年に起こった郵便列車強盗の映画化だそうです。
グラスコー~ロンドン行きの郵便列車から260万ポンドが強奪されたそうですが、当時の日本円で10億円ぐらいになるそうです。
(現在の価値で5000万ポンド、約70億円)
資料によって金額にややバラつきがありましたが、とにかくものすごい金額ですね。
スタンリー・ベイカーさんは強盗団のリーダーです。
監督は「ブリット」等のピーター・イェーツ監督。
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a8/f06420aa876c5728e6cd9f9efc4ab4ab.jpg)
「大列車強盗団」 英国版ブルーレイの表紙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/5293aece19a68bda0a9d25168de2e9fa.jpg)
ポール・クリフトン役のスタンリー・ベイカーさん(納谷悟朗)
「大列車強盗団」サントラ盤からの部分写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e9/385bf18b2fdb3744a8de5a72dd60a38f.jpg)
ケイト・クリフトン役のジョアンナ・ペティットさん(此島愛子)
サントラからの部分写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cc/6fa96052add1687d03e556df84872ea3.jpg)
ケイト(此島愛子)、ポール(納谷悟朗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/aa/18858c953d1da8b109f736d967b34fa8.jpg)
ラングドン警部役のジェームズ・ブースさん(田口計)とジョアンナ・ペティットさん(此島愛子)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/22/7f1f974857c828f12c2eb1fc62b561a2.jpg)
ロビンソン役のフランク・フィンレイさん(渡部猛)、スタンリー・ベイカーさん(納谷悟朗)
Amazon photo
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/86/1ba4bad82d77211aa567b4da3de857cd.jpg)
強盗団のメンバーです。15人もいるので大掛かりです。
Blu-ray news photo
*クリックするともう少し大きい写真をご覧頂けます。
***
「大列車強盗団」
Robbery 1967年 英
1975年11月21日(金) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
ピーター・イェーツ監督
ポール・クリフトン(スタンリー・ベイカー):納谷悟朗
ケイト・クリフトン(ジョアンナ・ペティット):此島愛子
ジョージ・ラングドン警部(ジェームズ・ブース):田口計
フランク(バリー・フォスター):柴田秀勝
デイヴ・エイトキン(ウィリアム・マーロウ):小林清志
ジャック(クリントン・グレイン):中田浩二
郵便列車の乗務員、ラジオアナウンサー:宮内幸平
ロビンソン(フランク・フィンレイ):渡部猛
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bd/2909eddec0721509af405b40150651e5.jpg)
スタンリー・ベイカーさん
インタビュー映像からの写真です。
***
*独休庵様
*自称吹替評論カ様
*IMDb、ウィキぺディア他
ジョン・ウェインさんの「大列車強盗」(1973年作品 The Train Robbers)とタイトルが似ていますが、全く別の作品です。
1963年に起こった郵便列車強盗の映画化だそうです。
グラスコー~ロンドン行きの郵便列車から260万ポンドが強奪されたそうですが、当時の日本円で10億円ぐらいになるそうです。
(現在の価値で5000万ポンド、約70億円)
資料によって金額にややバラつきがありましたが、とにかくものすごい金額ですね。
スタンリー・ベイカーさんは強盗団のリーダーです。
監督は「ブリット」等のピーター・イェーツ監督。
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a8/f06420aa876c5728e6cd9f9efc4ab4ab.jpg)
「大列車強盗団」 英国版ブルーレイの表紙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/5293aece19a68bda0a9d25168de2e9fa.jpg)
ポール・クリフトン役のスタンリー・ベイカーさん(納谷悟朗)
「大列車強盗団」サントラ盤からの部分写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e9/385bf18b2fdb3744a8de5a72dd60a38f.jpg)
ケイト・クリフトン役のジョアンナ・ペティットさん(此島愛子)
サントラからの部分写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cc/6fa96052add1687d03e556df84872ea3.jpg)
ケイト(此島愛子)、ポール(納谷悟朗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/aa/18858c953d1da8b109f736d967b34fa8.jpg)
ラングドン警部役のジェームズ・ブースさん(田口計)とジョアンナ・ペティットさん(此島愛子)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/22/7f1f974857c828f12c2eb1fc62b561a2.jpg)
ロビンソン役のフランク・フィンレイさん(渡部猛)、スタンリー・ベイカーさん(納谷悟朗)
Amazon photo
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/86/1ba4bad82d77211aa567b4da3de857cd.jpg)
強盗団のメンバーです。15人もいるので大掛かりです。
Blu-ray news photo
*クリックするともう少し大きい写真をご覧頂けます。
***
「大列車強盗団」
Robbery 1967年 英
1975年11月21日(金) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
ピーター・イェーツ監督
ポール・クリフトン(スタンリー・ベイカー):納谷悟朗
ケイト・クリフトン(ジョアンナ・ペティット):此島愛子
ジョージ・ラングドン警部(ジェームズ・ブース):田口計
フランク(バリー・フォスター):柴田秀勝
デイヴ・エイトキン(ウィリアム・マーロウ):小林清志
ジャック(クリントン・グレイン):中田浩二
郵便列車の乗務員、ラジオアナウンサー:宮内幸平
ロビンソン(フランク・フィンレイ):渡部猛
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bd/2909eddec0721509af405b40150651e5.jpg)
スタンリー・ベイカーさん
インタビュー映像からの写真です。
***
*独休庵様
*自称吹替評論カ様
*IMDb、ウィキぺディア他