自称納谷悟朗後援会日誌

ファン歴50年の自称後援会長が、納谷悟朗さんの作品をご紹介しています。

地獄の戦場コマンドス

2014-11-17 | 持ち役吹き替え

悟朗さんのお誕生日です。


nayagorofan photo

悟朗さん、これからも応援させて頂きますネ!!

***

今までご紹介した悟朗さんと家弓さんの御共演作は、私にとって、とても印象深い物ばかりでした。
今回は私の記憶にはない「地獄の戦場コマンドス」をご紹介します。
リー・ヴァン・クリーフ主演のイタリア、ドイツ制作のマカロニ戦争映画です。
(チャック・ノリス主演の「地獄のコマンド」とタイトルが似ていますが別作品です。)

悟朗さんのクリーフと言えば、「夕陽のガンマン」シリーズやサバタ等のマカロニウェスタンがまず思い浮かびますが、このマカロニ戦争映画の「地獄のコマンドス」が、実は悟朗さんが一番最初に吹き替えられたクリーフだった様です。

残念ながらキャストが分かるのは悟朗さんと家弓さんだけですが載せておきます。


DVDカバー 納谷悟朗、家弓家正
DVDカバーのデザインの中で多分一番シンプル(?)ですが、私が見た限り、家弓さんのジャック・ケリーが載っているのはこれだけでした。(笑)


家弓家正、納谷悟朗

「地獄の戦場コマンドス」 
Commandos 1968年 伊/独合作
1973年1月6日(土) NET 土曜映画劇場

サリバン軍曹(リー・ヴァン・クリーフ):納谷悟朗 リー・バン・クリーフ
バリ大尉(ジャック・ケリー):家弓家正


クリーフ(納谷悟朗)

***

オマケ


DVDカバー(1984年作品)
クラウス・キンスキー(千田光男)、ボーグナイン(西田昭市)、クリーフ(加藤精三)

「地獄の戦場コマンドス」をチェックしていて偶々見かけた「狼どもの戦場」(Code Name: Wild Geese)と言う作品です。
吹き替えがあるのか検索した所、「コマンド軍団3」と言うタイトルでTV放送されていました。
クリーフが悟朗さんでなくて残念です。
(1988年テレビ東京吹き替え)

***

クリーフの映画も本当に沢山ありますね。
悟朗さんが吹き替えていらっしゃらない作品も多くて、驚きです。
マカロニは元々ジャンル的に苦手だった為(残酷な所が苦手でした)悟朗さんがご出演の物しか拝見した事がありませんでした。
悟朗さん以外の声のクリーフを多分拝見した事がないので、他の方の吹き替えが結構存在する事を長い間知りませんでした。

悟朗さんのクリーフも多分全部は拝見していないので、未見の作品をいつか拝見出来ればと思っています。
(特にこの「地獄の戦場コマンドス」は悟朗さん、家弓さんのご共演作なので、いつか拝見する日を楽しみにしております!!笑)

***

*自称吹替評論家様
*IMDb、ウィキぺディア他



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キル・ビル | トップ | 納谷六朗さん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

持ち役吹き替え」カテゴリの最新記事