10月28日(木)、銚子電鉄犬吠駅に来ました。今日の目的の一番目は、犬吠駅のたい焼き「黒鯛」を食べることです。「10月いっぱいまで販売予定」ということで、販売終了になる前に食べに来ました。

犬吠駅は今日も良い天気でした。あたたかいです。

10月9日(土)にたい焼きを購入したときの張り紙です。「竹」本社長の「すみ」ませんで、竹炭・・・。この時はカレー味もあったんですが、今日はもう販売終了になっていました。

チョコレート味を購入


目がかわいいですが、口を開けるとちょっと獰猛な感じになります。

チーバくんがお出迎え


弧廻手形を購入

新デザインになっていました!10月24日の弧廻手形です。

新デザインといっても、地色が変わるだけなんですが・・・。
大判の通常型弧廻手形から現在の弧廻手形に変わったのは、2018年(平成30年)11月1日からでした。

今回の改訂で第5弾になると思います。
今日の目的の二番目は、先日入手できなかった「招待乗車券・入場券」のスペシャルデザインカードです。

犬吠駅の窓口で「招待乗車券・入場券」を提示して、デザインカードを受け取ることができました。表面です。

裏面は自然科学列車銚子海岸行きの写真です。

そして目的の三番目は、銚電マンシールの入手です。「オール銭薄」の「ガタガタ」が使えました。残り少なかったので、8回回して残っていた8枚を入手しました。

前回入手の「オール銭薄」です。

こちらは完集までだいぶ時間がかかりそうですね。

犬吠駅は今日も良い天気でした。あたたかいです。

10月9日(土)にたい焼きを購入したときの張り紙です。「竹」本社長の「すみ」ませんで、竹炭・・・。この時はカレー味もあったんですが、今日はもう販売終了になっていました。

チョコレート味を購入


目がかわいいですが、口を開けるとちょっと獰猛な感じになります。

チーバくんがお出迎え


弧廻手形を購入

新デザインになっていました!10月24日の弧廻手形です。

新デザインといっても、地色が変わるだけなんですが・・・。
大判の通常型弧廻手形から現在の弧廻手形に変わったのは、2018年(平成30年)11月1日からでした。

今回の改訂で第5弾になると思います。
今日の目的の二番目は、先日入手できなかった「招待乗車券・入場券」のスペシャルデザインカードです。

犬吠駅の窓口で「招待乗車券・入場券」を提示して、デザインカードを受け取ることができました。表面です。

裏面は自然科学列車銚子海岸行きの写真です。

そして目的の三番目は、銚電マンシールの入手です。「オール銭薄」の「ガタガタ」が使えました。残り少なかったので、8回回して残っていた8枚を入手しました。

前回入手の「オール銭薄」です。

こちらは完集までだいぶ時間がかかりそうですね。